トップページに戻る

「AI時代は、これまでの努力が無駄になる」←これって本当?


90: 名無しさん@おーぷん 25/05/05(月) 15:43:29 ID:VVih

大企業なんて悪い事やったもんがちになりかけてるんやぞ
というか悪い事しないと競争の土俵に立てないレベル




100: 名無しさん@おーぷん 25/05/05(月) 15:45:09 ID:XXoO

一番困るのは中途半端に賢くて中途半端に高度な仕事してた人たちやな
上と下は置き換わらんよ




103: 名無しさん@おーぷん 25/05/05(月) 15:45:44 ID:VVih

とりあえず日本は絶望的なレベルで人手不足だから
この国に限ってはいずれにせよそこまでリスク感じる必要はないとおもう
が、他の国はわからん





113: 名無しさん@おーぷん 25/05/05(月) 15:48:33 ID:r6pd

AIができることと、AIでできるけどコストがかかりすぎること、は別や
そこをごっちゃにしてるニキがおるけど




124: 名無しさん@おーぷん 25/05/05(月) 15:51:39 ID:r6pd

AIって何も努力したことない負け組から「頼む!全ての努力が無意味になってくれえええ!」っていう過大な期待背負わされてるよな




132: 名無しさん@おーぷん 25/05/05(月) 15:53:24 ID:nCTX

将来的に肉体労働できる可能性があるとしても
今話しなくてもええやろ




135: 名無しさん@おーぷん 25/05/05(月) 15:54:24 ID:MQ3f

>>132
肉体労働だって人余りするでな
知的労働のほぼ全ては既に必要ないので大幅に人が余る
そうなりゃ大勢が餓死するよ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

AI | 時代 | 努力 | 無駄 | 本当 |