備蓄米放出、何の効果もない・・・
5: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2025/05/03(土) 17:11:49.38 ID:JIfRKlid0
知ってた
6: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/05/03(土) 17:11:56.27 ID:cQST2Kay0
流通の滞りが原因だと言いつつJAや業者に売りつけて市場に流さないんだから意味ないのは当たり前では
9: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/05/03(土) 17:14:28.11 ID:okove4Qt0
今までが安過ぎたんだろ。
他の食品も値上がりしてるんだから文句言うな。
そもそも、30代以降で白米なんか食っても肥満その他病気の元にしかならんぞ。
187: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/05/03(土) 18:37:00.37 ID:JamLin1Y0
>>9
論点ズラし乙
もう通じねえ
203: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR] 2025/05/03(土) 18:53:40.69 ID:nSn7K2WW0
>>9
白米食い続けてるじいちゃんは
太ってもいないし健康体だわ
231: 山下野菜炒め(庭) [AR] 2025/05/03(土) 19:27:55.18 ID:o8kTDpfq0
>>9
農家に還元されてるならその通りだけど
中抜きチューチューだからな
294: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2025/05/03(土) 20:39:06.74 ID:61vCmk6S0
>>9
消費者が見限るという可能性を考えたことあるかな?