トップページに戻る

【素朴な疑問】熊肉や鹿肉って美味しそうなのに、なぜ江戸時代の庶民には広まらなかったの?


40: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/03/11(土) 19:19:41.51 0

鹿と猿はなんか普通にその辺にいるよ。野良猫レベルというか。
猪と熊は出没情報がたまに防災無線で流れるけど遭遇したこと無いな




42: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/03/11(土) 19:19:57.22 0

牛乳は飲んでたのかな




43: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/03/11(土) 19:20:30.89 0

山羊汁ってのがあるが洒落にならんレベルの臭さらしい





45: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/03/11(土) 19:22:12.52 0

馬肉が普及しないのに熊鹿なんか無理じゃん




46: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/03/11(土) 19:22:13.22 0

人間や熊みたいな雑食動物は臭い




51: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/03/11(土) 19:25:12.81 0

同じ穴の狢
狸汁

この狢と狸ってアナグマの事な
野生動物で一番美味との評判
あとムササビが美味しい




56: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/03/11(土) 19:33:54.61 0

>>51
諸説ある




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

素朴 | 疑問 | | | 鹿 | 江戸 | 時代 | 庶民 |