私は長男嫁より2年早く嫁いでいて小姑とも割と仲良し。長男嫁は義家族と進んで仲良くする気はない感じで、私と小姑が台所にいても来ないし・・・
584: 2009/10/15(木) 10:02:10 0
>>582
あんただってウトが動けば動かないんでしょ?
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~まだまだ続くよ~
585: 2009/10/15(木) 10:05:09 0
>>582
台所は母親の聖域
義弟嫁もそう思ってるんじゃない?
590: 2009/10/15(木) 10:12:50 0
黙って>>582が動けば丸く収まるねw
587: 2009/10/15(木) 10:06:58 0
うん、582はちょっと違うかも。つうか義弟嫁は来たくないのに
ウトメに「お兄ちゃん夫婦もくるから」と無理に誘われている可能性もないか?
ほかの訪問時には持ってきてないとかでなく、カブるときしか来ない(=毎回)だから
あてつけとは決め付けられないので、ファンシー手土産は仕方が無い。
どちらかというと義弟嫁より、義弟やウトメに問題がありそうな感じ。
でも、どちらも相手に直接言うことはしないで、
相手が自分の思いを察してその通りに行動して欲しいと思っている箇所があるんだね。
589: 2009/10/15(木) 10:11:21 0
>>587
それが義弟嫁は子供同士を会わせたいから是非行きたい!と言ってくるそうなんです。
ただウトメと義弟に問題有りってのはとっても大当たりなので、義弟嫁さんとしては
うちと合同な事で適度なクッションがあっていいのかなと思ってます。
でも食べた食器くらいはさげようよ!っていつも思ってしまっていたので愚痴りました。
自分ではあまり意識してなかったけど察してちゃんでしたね。失礼しました。
592: 2009/10/15(木) 10:17:49 0
>>589
義弟とウトメに問題があるのを前提にゲスパーするけど、
義弟嫁と直接話していないのだったら「子供同士を会わせたい!」も鵜呑みにしないほうがいいかも。
義弟がそう言ってるのを、義弟嫁発言にされてる可能性とか。
ただ、イヤイヤ来てても食器さげるくらいのマナーは果たしてほしいなら
手がふさがってるふりして、義弟嫁に「あ、食べた食器、台所までおねがい!」とか
なにげなく言うのを繰り返してみたら、食器さげるくらいはしてくれるようになるかも?
591: 2009/10/15(木) 10:14:47 0
みんなで外食すればいいじゃん。
この記事を評価して戻る