趣味で剣道してるんだけど妻の理解が得られない。自分は指導する立場なので妻子の体調や都合より優先しなければいけない事もあるのに妻ときたら…
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/11(月) 22:05:26.50 ID:Y+zM7Wu2a
外でいい顔して先生なんて呼ばれて、
さぞゴキゲンでしょうねってかんじ
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/11(月) 23:42:29.31 ID:98xIoeTK0
>>89
妻にも同じ様に思われているだろう。
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/11(月) 22:28:49.86 ID:UDFZSmXjM
反復練習なんだから他に指導者いるなら、
家族が病気の時くらい休めよ
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/12(火) 00:23:29.74 ID:rd1J0bD90
>>91
いつもはそうしている
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/11(月) 22:52:12.77 ID:YX+LBUeL0
>>90
それが本業なら指導優先でもいいだろうけど、
趣味なら理解得られなくて当然だろ。
奥さんは剣道に興味ないんだから
奥さんの趣味がK-POPの追っかけで、
追っかけグループのリーダーだったとして、
お前さんの体調が悪い時でも
リーダーの立場があるから行かなくては!!!って
言われたらお前さんどう思うよ?
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/12(火) 00:23:29.74 ID:rd1J0bD90
>>93
興味無いことを理解してくれないわからなくはないけど、
KPOP云々は自分が男か女かで立場が変わって来ないですか?
微熱程度なら楽しんでこいだと思うし。
インフルとかなら妻子は移るといけないから近寄るなとも思う。
妻子が同じ状況ならKPOPは行かないだろうし。
しかし、3時間程度の外出なら?あなたならどうしますか?
94: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/11(月) 22:52:38.95 ID:KlqreZRp0
七時半に寝るということは生まれたばっかり?
出かけてる時以外は精一杯嫁労ったり関わるようにしてるのか?
産前と産後で生活スタイルがまったく変わらないなら
イライラされても仕方ないっつーか
産後クライシスまっしぐらでは?
指導する立場が妻子との信頼関係より大事なら離婚覚悟で頑張れとしか