趣味で剣道してるんだけど妻の理解が得られない。自分は指導する立場なので妻子の体調や都合より優先しなければいけない事もあるのに妻ときたら…
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/12(火) 10:03:05.92 ID:E+QrLCBO0
奥さんがお子さんに手がかかるなら、
その周囲のことをいままで以上にフォローしないとずっと遺恨として残るよ
今踏ん張らないとヤバイと思う
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/12(火) 10:08:43.24 ID:XkxstScZ0
>>116
>二日三日子供の顔も見ていないという日もザラにあります。
時間が来れば部屋に入れないのが理由です
仕事で帰宅が遅いなら気の毒だけど
その時間を選んで家にいないだけなんだよな
自分が子供を避けてたんだよ
既にいなくていい人になってしまってるんだから
今から家庭に居場所を作るにはかなり努力が要る
子供の寝顔を見ることすら許されないなんて
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/12(火) 12:09:30.01 ID:pajKgEPYd
こいつはたかだか2~3時間と思ってるかもしんないけど、
乳児期の母親ってまとめて3時間も寝れない日が続くのにね
このままじゃ捨てられるかATMまっしぐらだわな
すでに信用かなり落ちてるだろうし
つーか1歳前の赤ちゃん家にいる頃なんて仕事サボってでも
一緒に居たかったし風呂入れたかったな俺は
ずっと趣味だったギターもゲームも
2人目生まれてからはタンスの肥やしになっちゃったけど、
子供撮る為に買った一眼レフが新しい趣味になったし、
嫁は俺が撮った写真を現像してアルバム作るのが趣味になった
まぁ家族にべったりなせいで給料安いけど
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/12(火) 13:15:06.30 ID:33O7/ZzPa
正直>>85はもう取り返しつかないと思うんだが
131: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/12(火) 15:59:11.31 ID:fdCAJKsI0
>>116
妻から見える風景はパチに行って妻も乳児も省みない夫と同じだよ
それかマージャンな
他の3人が待っているから行かなきゃだめなんだって感じで
自分の子供の面倒も見ないくせに
赤の他人の子供の面倒は見なきゃいけないだって?
絶対許さないって思ってるはず
134: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/12(火) 18:42:50.23 ID:cp4/vGok0
>>131
麻雀の例え、わかりやすいな
135: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/12(火) 18:59:02.13 ID:FkTfub3Y0
まぁ>>85の嫁はとっくに旦那をATMとしか思ってないわ
帰ってこなくていいのにとすら思ってそう
※その神経がわからん!その53より 第三者の書き込み
この記事を評価して戻る