トップページに戻る
同級生Aとその兄と近所の山に木の実取りに行った。A兄「帰るぞ」A「もうちょっと」←Aを置いて帰ったら翌朝・・・
583: 2012/02/19(日) 22:23:20.73 0
ちなみに体育館横の便所だけ大穴のぼっとんで
あとは穴のちいさいぼっとんだった。
おちたのはその大きな穴の方だったかな。
女子は落ちてすぐ病院運ばれたけど
感染症でタヒんだんだよー。回収の時期によっちゃ頭まで排泄物被るから
どうしても口に入っちゃうんだろうね。
585: 2012/02/19(日) 22:28:30.38 O
しかし、その野豚が昔から存在していたものだとしたら?
その場合猪を家畜化したのが豚だという定説が覆ることになるのです
だからこれは僕の鑑定違いなのです
587: 2012/02/19(日) 22:31:44.15 0
近くの平野のほうの(っていっても何キロもはなれてるけど)
養豚所から山に逃げた豚と、猪が凶暴化してて恐ろしかった。
クマも出てたらしいけど、野犬と豚がタヒぬほど怖かったw
50代とかの人にまで、俺より年上だろ?って言われるテラ理不尽w
588: 2012/02/19(日) 22:33:11.38 0
(ぼっとん)便所に落ちたら名前が変わる(変えられる)って子供の頃言われてたけど、
ひょっとしてタヒんでしまうって意味だったのかな・・・。
二回程落ちたことがあるけどとりあえずまだ生きてるw
590: 2012/02/19(日) 22:39:45.19 0
>>588
素朴な質問だが落ちた所ってどんな感じなの?
ぼっとん見たことないから話についていけない
609: 2012/02/20(月) 00:06:55.23 0
>小学校に上がる前の1年と上がっての1年計2年間
>母方のばあちゃん家の、超田舎に預けられて過ごした。
↑誰もつっこまないんだなw
まず小学校は1年しか行ってないし、小1、6~7歳の子どもの記憶でそ。
ま、ばあちゃんちにいた2年の間に続けて事故がおきたとしても、
普通はそんな事故、続けて起きると思わないし、さすがに2回目がおきてしまった
その後は対策がとられてるんじゃないか?
この記事を評価して戻る
関連記事
義兄嫁はトメの法事で「長男の嫁」と自称するだけで何もしないので、お盆は私と旦那が一生懸命働いた→そしたら親戚やお客さんが私を覚えててくれて!?
義兄嫁から電話「今から行って良い?」と言われたが、忙しいから断わったら何か態度が変。もう一回断わったら「実はね」と言いだして・・・
同僚3人で、ある習い事を始めて週1で通っていた。もう辞めようと思っていたある日、私の家に「不倫の慰謝料」についての内容証明が届いて・・・
義兄嫁がトメに気に入られたいのは別にいいし、遺産の配分が変わっても私がどうこう言うことじゃない。なので「あなたみたいな態度じゃ何ももらえないかもね」と言われてもスルーしてたら!?
ブーケトスの時、新婦が自分のドレスのすその上にブーケを落とした。正面にいた私はブーケを拾いに行ったが、どうしようと困惑していたら!?
[6]次のページ
[4]前のページ
[5]5ページ進む
[1]検索結果に戻る
通報・削除依頼
| 出典:http://2ch.sc
検索ワード
同級生
|
A
|
兄
|
近所
|
山
|
木の実
|
この記事を保存(β)
設定
トップページに戻る