トップページに戻る

「賃貸vs持ち家」退職後の負担が大きい賃貸と住宅ローン地獄のリスクがある持ち家のどちらの選択が正しいのか?


51: 2025/05/04(日) 17:31:56.79 ID:6qZWwvMx0

独身は退職後はワンルームマンション買って孤独死

 




77: 2025/05/04(日) 17:38:48.54 ID:/oNXma+f0

>>51

おれもそれだな

金ないし中古の1LDKでいいや

 




56: 2025/05/04(日) 17:33:12.73 ID:boN3TVpA0

客にもランク付けあるから

現役時代に借りれた優良物件も退職独身者には貸さない

相場より何割か高いボッタクリ物件かボロアパートしか無い

 





59: 2025/05/04(日) 17:33:42.38 ID:Mi25HbLn0

退職後に家賃支払ってるのは、誰が一番迷惑するかって家族や親戚なんだよ、特に子供と兄弟

そいつの家賃支払いがいつか自分たちが負担することになる可能性があるからな

資産家の超金持ちは別だけどな

 




66: 2025/05/04(日) 17:36:18.26 ID:WyYMwvSE0

>>59

賃貸も上がるように

固定資産税も上がっていくわけ

価値の1%を毎年払わないといけない

 




60: 2025/05/04(日) 17:34:24.20 ID:RQV7xJbM0

値上がり前に都内のマンション買って良かった

住宅ローン金利めちゃくちゃ低いままだし

住宅ローン減税のおかげで金利負担ほとんどない

値上がり凄すぎて、2億近いわ、買った時は8,000万くらいだったのに

 




62: 2025/05/04(日) 17:35:18.92 ID:bbFPkVCI0

>>60

そういう人結構いる

無理して買った人もウハウハ

要はタイミング

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

賃貸 | vs | 持ち家 | 退職 | 負担 | 住宅 | ローン | 地獄 | リスク | 選択 |