【1/4】趣味の遠出をする為に妻に小遣いを求めたら「節約しなくちゃ」と拒否された。俺「お前変わったな。やっぱ女は結婚すると変わるな、騙された」→離婚を匂わされたんだが…
90: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/26(金) 19:13:43
苛々してると言うか、疲れてると怒鳴るかな。
沸点が低すぎるのも自覚はしている。
昔、嫁が「怒鳴りすぎるのは心が疲れちゃってるんだよ。
カウンセリングとか関係ない人に
話聞いてもらうとスッキリするかもしれないよ?」
と言ったときも
「俺を精神病だと思ってんのか?」
と、怒鳴ったことがあった・・・
今なら自らカウンセリング行けると思う。
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 19:14:54
>自らカウンセリング行けると思う。
これを忘れずに嫁に伝えよう
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 19:16:53
>>89
子供だって点については同意だ。
自分の快不快には神経質だが、
他人を喜ばせる喜びを知らないってことだろ。
しかし、こうして反省して何とかしようとしてるわけだからさ。
ただ、努力で何とかなる範囲かどうか、
そこが問題だという気がする。
本人はどうやら、悪いことだと分かってて、
でもその場ではついやってしまうみたいだからなあ。
94: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 19:19:46
>>90
うん、もちろんこれくらいで断言はできないが、
お前は病気なのかもしれんという気がする。
「いけないと分かっててもやってしまう」ってあたり。
精神病というほどのものではないが、
言わば、子供の頃の古傷がちゃんと治ってなくて、
それがいつもお前を苦しめてる、みたいな。
それを口実に逃げを打つのは賛成できんが、
嫁を愛する方法を見つけるために
カウンセリングに行くのはいいと思うぞ。
嫁にそう相談してみろ。自分を何とかしたいから、と言って。
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 19:21:31
>>今なら自らカウンセリング行けると思う。
思い立ったが吉日という言葉がある。
その気持ちが冷めないうちに行動すれば
活路が見いだせるかもしれないぞ。
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 19:22:51
嫁は、正直もう愛情というより“情”で、
結婚続けてる感じだな。
それも、終わりそうだが。
99: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/26(金) 19:28:05
店とかではキレたことはないが、
運転がイラつく奴に車から降りて怒鳴り散らしたことはある。
俺の嫁への怒鳴りの9割は俺が悪くてだと思う。
嫁は人を怒らす言い方はしない。
嫁家族はみんなそうだ。
嫁母の教育論が
「勉強、運動は向き不向きがあるから出来なくてもいい。
本人が一生懸命ならそれでいい。
挨拶、礼儀、行儀、人を傷付けない、裏切らない、
敬う、ことは向き不向き関係ない。
出来るようになりなさい。」と、言われ続けた。
って、昔嫁が言ってたっけな。
この記事を評価して戻る