【1/4】趣味の遠出をする為に妻に小遣いを求めたら「節約しなくちゃ」と拒否された。俺「お前変わったな。やっぱ女は結婚すると変わるな、騙された」→離婚を匂わされたんだが…
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 18:41:08
>>56
その「怒り」って奴も問題だな。
何でそんなに怒る?
単に、自分の意見が通らない、
自分の思う通りにならないから、というのであれば、
そもそもそこで自分を恥じるべきだ。
もちろん、嫁が絡むとか嫌な言い方をするから、
ということもあるのかもしれんが、
それは怒ってもいいが、怒鳴ることはない。
怒鳴るってのはな、
相手を威嚇して勝とうとしているということだ。
弱い者のすることだよ。
69: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/26(金) 18:41:24
ごめん。書き方が悪かった。
気を付けることに慣れてしまって、
気を付けなくなってしまう。
で、怒れる事が起きると怒鳴ってしまう。
怒鳴るほどのことじゃなくても・・・
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 18:46:08
>>69
うーん、お前、人に怒鳴られるの好きか?
自分が悪い時でも、
「そんなに怒鳴らなくてもいいじゃん」と思う時ない?
お前がイヤなことは、大抵他人もされるのはイヤだよ。
ひょっとしてお前の親父さんがそういうタイプで、
お袋さんには「メシ!」「フロ!」
「うるさい」で済ませて、
お前は親父さんに怒鳴られて育ったのか?
75: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/26(金) 18:50:47
怒鳴るのは良くないよな。分かってる。
基本的には全部自分のわがままで怒鳴ってたと思う。
嫁はいつも優しいからそんなに怒ったとこ見た事がない。
知人にも
「おまえの嫁さんと話するとなんか和むな。
おっとりしてると言うか、
マイペースと言うか、癒し系?なのかもね」と、よく言われる。
嫁が怒る時は、裏切られたり、
news観てて酷い事件が起きた時に、
「こんなことする人は最低」と怒るぐらいだ。
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 18:53:28
>>75
分かってて怒鳴るのか。
うーん、それ、自分で治せそうか?
>>72の後半はどうよ。
生育歴に問題ある場合は、
専門家の手を借りる方がいい時もあるんだが。
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 18:56:00
「人の応対は鏡の如し」っていうんだよ。
おまいさんが怒れば相手も怒ってるんだ。
だから、おまいさんが笑顔でいれば、嫁さんも笑顔でいられるんだよ。
80: プレーン ◆Ne9x8wC9HM 2007/10/26(金) 18:57:11
俺の親父はレスにある通りの人間だ。
俺も怒鳴られたりした。
「飯」「風呂」「おい」とか、だった。
そうなりたくないと思っていたのに、なってたんだな・・・
自分がやられて嫌な事はしない。
当たり前のことが出来ない・・・
この記事を評価して戻る