トップページに戻る

新婦側友人の余興がなんと新婦の通う空手道場の館長の氷柱割りだった。みんなびっくりして拍手喝采、受けたのに悪乗りしたその館長はその後のスピーチで・・・


241: 03/11/12 09:59

>>240

確かにそうだけど、状況が状況だけに微妙な冗談は避けた方が無難かと。

相手の女性が、一生に一度(大抵は)、綺麗にドレスアップしてる日に

そういう事を言われて笑って流せるタイプかどうかの判断も出来ない間柄で、

無神経だと思う。しかも成り行きが成り行きだし。

 




242: 03/11/12 10:21

>>240

よい例:他人「あなた凄いスレンダーだよね、ウラヤマスィ」

本人「そんなことないですよ、実は結構肉ついてるんですよ」

悪い例:他人「あなた太ってるよね」

本人「逝ってよし」

よい例:他人「えっ、あなたが空手やってるの?こんなに華奢なのに?」

本人「そんなことないですよ、実は結構強いんですよ」

悪い例:他人「あなたゴツくて強そうだよね」

本人「逝ってよし」

 




244: 03/11/12 11:26

>>240

何でも「冗談じゃないか」で済まそうとする人間は、実はユーモアのセンスが欠如している証拠。

途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ

~引き続きお楽しみください~





246: 03/11/12 12:26

>>244

確かに。

友人で「俺はシャレがきついんだ」と言って、つまらない悪戯をやるヤツが居るんだけど、

そいつに悪戯をすると一番本気で怒るので、「一番シャレが分かってないじゃん」と友人

間で嘲笑されている。

スレ違いの話題失礼しました。

 




247: 03/11/12 14:41

「悪気がない」ってのが一番タチ悪いね。

 




254: 03/11/12 18:32

>>244&>>247

ハゲドウ。

冠婚のように色んな&多くの人が集まる場では、

招く方も招かれた方も、ノリ&笑いは「適度」が一番であることを

肝に銘じておくべし。

(誤解を承知で言えば、むしろ(求め)ない方が無難だとも言える。)

じゃないと、ここで晒されているような下ネタ爆発の出し物や

新郎新婦、親族、親族に迷惑が掛かる(悲惨な披露宴として

記憶される)場合になるかも、だもんね。長文失礼。

 




248: 03/11/12 15:42

「悪気がない」も困るけど、この館長のような場合は「俺様だから許される」という部分もありそう。

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

新婦 | 友人 | 余興 | 空手 | 道場 | 館長 | 氷柱 | びっくり | 拍手 | 喝采 | 悪乗り | スピーチ |