【悲報】ゲーム会社社長「ゲームプログラムの8~9割はすでにAIが作ってる。クリエイトの世界を侵食してきている」
290:名無し: 2025/05/04(日) 18:16:04.344 ID:5GE69wHsb
>>284
士業なんかも無価値になりそうやな
AIとめちゃくちゃ相性良いやろ
275:名無し: 2025/05/04(日) 18:12:43.957 ID:Kg1gwtpYV
NVIDIA「1080pでレンダリングしたゲーム画面をAI使ってリアルタイムで4Kに変換します」
NVIDIA「60fpsのゲーム画面をAI使ってリアルタイムで120fpsに変換します」
これ地味に凄いよね
283:名無し: 2025/05/04(日) 18:14:05.024 ID:S/Wh9z7Gl
>>275
元々は動画にリアルタイム補間する技術がAMDにあったりしたけどゲームに使えるのかよって驚きがすごいんよな
347:名無し: 2025/05/04(日) 18:30:34.890 ID:RW34EpzGu
>>341
こいつの髪がなくなってて草
393:名無し: 2025/05/04(日) 18:45:17.378 ID:5GE69wHsb
むしろ生成AIって日本人復活のチャンスなんじゃないか?
日本人がいちばん苦手なことをAIがやってくれるんだから
422:名無し: 2025/05/04(日) 18:50:19.798 ID:8d5Bpn9D9
あとよく言われてるのはどうでもいい娯楽とかの仕事ほどAIや機械で置き換えやすくて
AIやロボットにするリスクが高い介護や保育などは最後になると
まあリスクがーてなるわ日本なんて
自動運転はほんまに運転手なしは無理と思う
この記事を評価して戻る