【昭和の物価】ジュース100円、ガソリン70円…昭和生まれの語る“あの頃の常識”が今や信じられない件
206: 風吹けば名無し 2018/05/02(水) 17:34:23.96 ID:XOMHrITA0
>>169
卵は物価の優等生じゃなかったんか
253: 風吹けば名無し 2018/05/02(水) 17:37:38.59 ID:6iVyK6gF0
>>206
価格のピークは昭和56年の415円で、2012年は213円と右肩下がりだし多少はね?
177: 風吹けば名無し 2018/05/02(水) 17:32:33.72 ID:AWAlNDQkd
どん兵衛の揚げは昔のほうが絶対美味かった
187: 風吹けば名無し 2018/05/02(水) 17:33:05.48 ID:TZkbV3JJ0
物価は安く給料は高い
こんな世代が最近の若者は車も乗らんのかとか馬鹿にしてくるんやで
197: 風吹けば名無し 2018/05/02(水) 17:33:49.28 ID:C6qUtBLkM
>>187
平均学歴は上がったからな
なお生涯年収
210: 風吹けば名無し 2018/05/02(水) 17:34:32.42 ID:RFpBg0VL0
>>187
消費税なし
物品税?とかで金持ちほど税金あがる仕組みすこ
201: 風吹けば名無し 2018/05/02(水) 17:34:15.05 ID:WSlMIQTna
軽自動車はほんまに高くなった
昔は100万ありゃ新車買えたのに
この記事を評価して戻る