高校生の長男が突然の反乱宣言!「母さんと弟は俺が守る」と言い出してから家庭が一変して…
734: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/23(火) 20:30:50.56
>電話を切ったあと、息切れがとまらず、わたしは倒れ込みました。
「もう終わりだ、もう終わりだ」とうわ言が出て、苦しくてたまらなかった。
嫁が寝込むのも精神が弱いんじゃなかったっけ。その言葉そのままお前に贈る。
甘えるな。精神が弱い。もっと自分に厳しく鍛えろ。
>次男はフリースクールを出たら、きっとまたいじめられるでしょう。
社会でもいじめられ、家に引きこもって2chをやってすごす子どもになるでしょうね。
決め付けるな。自分もにちゃんねるでグズグス言っているくせに。
フリースクール出でもお前よりずっと社会に適合して、人間も出来た人間は
掃いて捨ててもあまりある程いる。お前より人間できてるしな。
第一未だに偏見捨てず、自分の思い通りでなく、フリースクール選んだ次男の
将来の不幸を予測と言う形で祈り呪詛してる。こんなんじゃ誰も帰らんよ。
735: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/23(火) 20:45:36.27
>次男はフリースクールを出たら、きっとまたいじめられるでしょう。
>社会でもいじめられ、家に引きこもって2chをやってすごす子どもになるでしょうね。
こういう決めつけが嫌だったんじゃないのか?
737: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/23(火) 20:53:19.50
昨日はフリースクールを認めるとか応援すると言っていたのにな。
決め付けてるというより、俺の意に沿わない次男なんてうまく行くはずない、いやうまくいって
欲しくないんだろう。だってうまくいけば自分が誤りだったことになる。
批判のFAXの内容も次男、離婚の理由も次男がきっかけだから逆恨みもしているだろう。
だから昨日まで不良呼ばわりの長男を急に持ち上げてしっかり者などと言い出した。
決め付けというより呪いだな。次男のせいで家族バラバラ自分が捨てられたという逆恨みだ。
738: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/23(火) 21:02:38.14
人間だれしも、世間から叩かれようと逃げ場はなにかしら必要で、それを認めて必要ならば守って導いてやるのが親の務めだろう
嫁さんには次男のいじめ脱出の可能性であり転校であり、あんたの理解と協力
次男には引きこもろうとも、とりあえず学校というものからの脱出
長男は母親と次男の安堵
だったんじゃないのか
全否定されたらその逃げ場を断ち切るあんたから逃げるのが家族の逃げ場になるわな
そこを認めないと
740: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/23(火) 21:19:53.49
誰しも、私と同じ立場になったことがないから言えるのです。
たとえば上の人たちは、自分の息子がフリースクールに行ったらどう思いますか?
ずっとそのまま、温かいお湯につかっていてもいいと言いますか?
心を鬼して、普通の学校へ行け、苦境を乗り越えろと言いませんか?
私が言いたいのはそういうことです。
743: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/23(火) 21:30:36.95
>ずっとそのまま、温かいお湯につかっていてもいいと言いますか?
心を鬼して、普通の学校へ行け、苦境を乗り越えろと言いませんか?
その言葉まるっとお前に返すな。
家族に捨てられたら働く気がしないの、長男のFAX読んで気分がどうのと
甘えるな。普通に働け、養育費払え、苦境は精神で乗り越えろ、な?
お前の方が甘えてるんだよ。長男・次男の方が書いてる事読むかぎり
ずっとしっかりしてるし人間できてる。将来も安心だ。
745: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/23(火) 21:36:16.73
未だに俺は間違ってない、次男がおかしい。俺はこんなに頑張ってる、俺はこんなに
不幸って悲劇の主人公じゃ仕方ないな。
反省なんて微塵もしてないし、価値観も改めてない。
他人と生活できる性格じゃないな。家族でもだ。家族とはいえ人格もあれば、意思もある
他人だからな。
離婚して下が20歳になるまで養育費払って一人で生きろ。お一人様の老後のしたくも
忘れるなよ。将来長男や次男に迷惑かけないように。
この記事を評価して戻る