ゲーム機ビジネスってもう終わりだよな
1 名無しさん必死だな :2025/05/03(土) 03:41:43.01 ID:7/sDDGzq0
PS6を妄想してたんだけどさ
どう考えても20万コースだよね
スイッチ2もむりやり日本人向けに格安モデル出したけど
たぶん来年あたり値上げするでしょ
そんでスイッチ3は10万コース行くと思う
キーカードとかいうそれダウンロードでいいじゃん的なモノまででてるし
まぁPCはPCでRTXがゴミすぎて炎上してるけど
とにかく半導体が終わってるのが原因なんだろうけど
3 名無しさん必死だな :2025/05/03(土) 03:47:13.72 ID:mn0rEOFva
今までが安すぎただけでな
4 名無しさん必死だな :2025/05/03(土) 03:47:56.73 ID:3VArVWA/0
1.5億台普及させてもゼロスタートになるのはアホだからな
PCスマホみたいに毎年少しずつ性能上げてゲームごとにどこから対応するか決めさせるのが正解
5 名無しさん必死だな :2025/05/03(土) 03:48:54.10 ID:7/sDDGzq0
PS5もXBOXs/xも発売から5年たったのに値下げどころか値上げするし
スイッチ2は有機ELモデル出すときで多言語モデルとおなじ価格にしそう
半導体が限界すぎて時間がたてば値段が下がる時代は終わったんだなぁ;;
6 名無しさん必死だな :2025/05/03(土) 03:50:18.31 ID:7/sDDGzq0
たしかにスマホみたいに毎年30%性能アップなモデルを出すべきだよな
どのモデルに対応するかはソフトメーカーのさじ加減にゆだねればいい
9 名無しさん必死だな :2025/05/03(土) 04:16:58.46 ID:z/4sj0ju0
低価格低性能ハードかつファーストゲーで牽引できる任天堂
高価格高性能ハードでも世界最大のパブリッシャーを背景にした豊富なソフトをゲーパスで安価に遊べるorクラウドゲーミングでハード不要も可能なMS
高価格高性能ハードなのにファーストが定番ソフトの1本すら作れないソニー
終わるのはいったいどこなんだろうな
10 名無しさん必死だな :2025/05/03(土) 04:17:41.73 ID:au3IKXAX0
なんで価格が上がる前提なんだろ