トップページに戻る

私夫婦はたまに私実家に子供を預けてデートをしている。その際に挨拶はおろか私実家に入ろうともしない旦那にモヤモヤしてるのですが…私が神経質なだけ?


642: 名無しさん@HOME 2009/08/17(月) 10:12:53 0

旦那実家で同じことしたらどうなるんだろ。

実家と仲悪そうだから効き目ないのか。




643: 名無しさん@HOME 2009/08/17(月) 10:14:54 0

夫実家も内気な人たちなのかもしれないし

挨拶を重要視してない人たちなのかもしれない




644: 名無しさん@HOME 2009/08/17(月) 10:15:31 0

なにかあったの?と言うより
「本当は行きたくないの?」のがオブラートな気がする。

「本当は気が進まないんじゃない?ちゃんと言ってね。」とか。

「そんなことはない」と返したら
「じゃどうして顔も見せないの?」とかさ。





645: 名無しさん@HOME 2009/08/17(月) 10:23:23 O

旦那は抜けてないと思います

私の方がよっぽど抜けててしっかりしてないです

あと旦那は実家と仲良いです

マザコンじゃないですがお母さんのこと好きみたいです

旦那と同じように挨拶しないなんて絶対できません…

旦那が恐いとかではなくそんな嫁に思われたくないので。。

うーん…

何か嫌なことがあるのかな

でも祖母は祖母なりに、
例えば良いお酒旦那に用意して沢山くれたりしてて
私的には旦那のこと可愛がってるんだなぁと思ってたのですが

旦那も喜ぶし

なんでなんだろう

って皆さんに言ってもそんなこと分からないですよね;

すみません……




646: 名無しさん@HOME 2009/08/17(月) 10:24:54 0

お祖母さんに対して、あなたも立つ瀬がないだろうけど、

そういう気の利かない
(悪気があるというより、気が利かない感じ)旦那さんで、

仕事は大丈夫だろうか?とか、他人事ながら心配してしまう。

祖母であろうと誰だろうと、
社会人としてこういう場合は挨拶するもので、

仕事で挨拶するのと何ら変わらない
仕事なら当然挨拶しろよ、と言外に忠告)と、

言い聞かせることはできないだろうか。




647: 名無しさん@HOME 2009/08/17(月) 10:25:45 0

気を使うから億劫だとかそういうレベルなのかもよ

そのくらいなら、
その都度挨拶だけでもしようよって声かければ

とりあえずこんにちはくらいは言えるようになると思うけど




650: 名無しさん@HOME 2009/08/17(月) 10:30:29 P

子供の世話をするのは母親の役目

デートで母親のお前が世話できないんだから、お前が頭下げて

お前の親(がわり)に見てもらうのが当然

なんで俺が頭下げなきゃいけないの?

だったりしてw

挨拶すらしないなんて、一般常識無い奴か、
もしくは嫁サイドを見下してるんじゃないかと

あと、嫁が嫌ってるのに嫁母に会いたがるのも、
嫁が嫌がる=優位に立てる、とか

お前には俺の親の面倒看てもらうんだから
お前の親にも一応付き合わなきゃな~

どんな親でも親には違いないんだし大事にするべき
(モチロン俺の親もお前の親

俺が母親との仲を取り持ってやるから感謝しろよ

な思考だったり




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

旦那 | | 夫婦 | 実家 | 子供 | デート | 挨拶 | おろか | 神経質 |