息子にお菓子やオモチャを買い与えるトメ。義実家訪問は月一あるかないかだし、孫かわいさだと思って 黙認してきた→だが息子の考えが「何でも買ってもらえる」という風になってきて!?
861: 2007/11/29(木) 10:51:25 0
こうやって我慢ができないニート予備軍を家族みんなで作り出してゆくんだな
864: 2007/11/29(木) 11:05:59 0
同級生にいたよ。欲しいと言った物は親が何でも買い与えたそうだ。
二十代後半になっても珍走団やっててタイーホ。
子どもがいたけどそんなんで育てられるはずもなく、ジジババが育てている。
珍走団と同じ育て方で育つその子がどうなるか。
ジジが止めてもババが甘やかしてしまうらしい。
865: 2007/11/29(木) 11:21:11 0
ママンが買ってくれるから、ボクの懐は痛まないし
自分も息子と一緒になって遊べるし、と思ってるかぎり
やめさせるわけはないと思うなあ。
でも、トメがおもちゃ買ったら、その代金分を旦那の小遣いからさっぴくとか
ぐらいしか思いつかないなあ。
まず、旦那さんが我慢を覚えたり、ウソは悪いことだと自覚しないと
どうしようもない気がする。
866: 2007/11/29(木) 11:24:37 0
あえて悪役になるのは嫌だ、という点でそういう親祖父母は自分大好きなんだよ。
子供や孫を愛してるんじゃなく、自分を良い気持ちにさせてくれる生き物が大事。
868: 2007/11/29(木) 11:33:39 0
867がイイ事言った。
869: 2007/11/29(木) 11:37:45 0
大体そう言うトメは弱ったら「面倒見て」って来るに決まっているよ。
断ったら「孫くんにあれだけプレゼントしたのに!」ってファビョられたら
どうするんだ。余力があるなら自分の老後に貯めさせておけ。
870: 2007/11/29(木) 11:52:52 O
絶縁出来るいい機会じゃん
トメには「何度言ってもわかってくれませんね。約束は破るし。子供の教育に悪いのでもう会いません。さようなら」
旦那には「私はトメより子供が大事だ。まともな人間に育てるのが私の仕事だ。邪魔するトメとは子供の為にももう会わない」
とか子供の為!を全面におして言えばいいじゃん
何か言われても「トメは自業自得です。あなたは子供よりトメが大事?ふ~ん、父親ではなくまだまだボクチャンなんだねプッ」
物は言いようでいくらでも接触絶つ事なんて容易いのに。
母親なんだから子供の事はチャッチャと行動に移しなよ
何でここでウダウダ愚痴るんだか
この記事を評価して戻る