AIに自我が生まれる可能性が現実味を帯びてきたけど、これってもう人類のゴールじゃね?
12: 名無しさん 2025/05/01(木) 02:19:09.45 ID:NGaoBtJU0
自我っぽい何かを振る舞うようになるだけやろ
13: 名無しさん 2025/05/01(木) 02:20:24.35 ID:1jMzt7ma0
人間と全く同じ機能を持ったAIロボットが自分らでAIロボットを作るようになってAIロボットだけで仕事やエネルギー管理などの社会が成り立ったらもう人類いらないよねってなる可能性は高いですよね
14: 名無しさん 2025/05/01(木) 02:20:39.53 ID:kWBxC0bC0
未だに機械学習程度の技術ならシンギュラリティはまだまだやで
19: 名無しさん 2025/05/01(木) 02:27:14.98 ID:1jMzt7ma0
寿命はほぼ無限 そのままネットワークに接続できる 体力も無限 自由に新しい型を作ったりできるので人間よりも身体的スペックも上
思ってみたらそんな種族からしてみたら人間は相当不便
22: 名無しさん 2025/05/01(木) 02:34:40.78 ID:R+EFZDfF0
AIって割と平気でデータも粉飾するらしいな
23: 名無しさん 2025/05/01(木) 02:34:42.20 ID:G22t7paz0
まだ過去のパターンの集積でしかないやろ
24: 名無しさん 2025/05/01(木) 02:37:38.87 ID:1jMzt7ma0
あくまで人類はAIロボットが作られて進化してバトンタッチされるまでの繋ぎになるって言うのは冗談抜きであると思ってる
この記事を評価して戻る