【素朴な疑問】東京は全国の“美味い物”が集結してるのに、なぜ「地方の方が旨い」と言われるのか?
10: クロスヒールホールド(愛知県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/26(月) 07:15:04.80 ID:AUnSJ3mo0
じもとでゃ一級品を消費してて
他の地方には2級品以下を供給してる
24: オリンピック予選スラム(大阪府)@\(^o^)/ [IT] 2016/12/26(月) 07:18:07.17 ID:26Xo64LH0
>>10
逆だっての。
一級品は都市へ高値で売れるから地元じゃ手に入らない。
鮮度も物流の発達でへたしたら地元より都市部のが良かったりする。
32: クロスヒールホールド(愛知県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/26(月) 07:23:48.82 ID:AUnSJ3mo0
>>24
お前が知らないだけ
農家や漁師に知り合い居ないでしょ?
本当の一級品は市場のセリに出てないんだよ
102: ニールキック(北海道)@\(^o^)/ [AU] 2016/12/26(月) 07:56:56.56 ID:Yd9m1otu0
>>32
日本で最高級っていわれてる焼尻島の羊肉も
地元の人はほとんど口に出来ない
全部東京に出荷されて、高級レストランの食材になる
16: フェイスクラッシャー(奈良県)@\(^o^)/ [JP] 2016/12/26(月) 07:16:07.31 ID:gZfXF0wt0
東京は高い金出したら一流の美味いモン食えるけど、フツーの物はさほど美味しくないと聞くよ
大阪は値段相応にそれぞれのレベルで美味いものが食えるという
97: 膝靭帯固め(家)@\(^o^)/ [US] 2016/12/26(月) 07:52:10.69 ID:XSl6zcfW0
>>16
それ、札幌もそうだわ
北海道に来たら美味しいもの食べられるっていう人多いけど
帯広とか地方の方が断然美味しいし安い
319: ファルコンアロー(千葉県)@\(^o^)/ [BR] 2016/12/26(月) 10:18:34.85 ID:6iuYVKGr0
>>97
これ
んで何も無いんで、苦し紛れにスープカレー()とか始めた印象
札幌は食い物を期待していく街では無いね
というより小っさい東京って感じで、北海道の魅力を感じない街