トップページに戻る

キラキラネームをからかっていた息子に夫が怒ってしまい、息子を無視する日が続いている。


242: 名無し:15/09/14(月) 13:27:47 ID:BNe

息子、いくつなんだよ。

幼稚園や小学校低学年なら「息子可哀想」も分かるけど、

小学校高学年以上なら可哀想なんて言ってる母親がダメすぎるでしょ。

これがもし中学生高校生の話しなら、203の神経が分からんよ。




243: 名無し:15/09/14(月) 13:52:01 ID:TUa

さすがに小学生なんじゃない?

中学高校になってまで名前のことでからかったりしてたら頭悪すぎでしょー

旦那さん、家出てくほどショックだった割に

義実家には言うなとかね

義母が全部の原因作ってるんだから言ってやればいいのに

他の人が言ってるとおりカウンセリング連れてったら?




244: 名無し:15/09/14(月) 14:06:19 ID:vix

旦那さんがトラウマすぎだよな…

>>243

未成年の息子さんには当たり散らすのに、実両親には何も言えないとか。

これで人の親かと思うと、アホすぎでどうしようもない。





245: 名無し:15/09/14(月) 14:20:41 ID:TUa

>>244

うーん…

やっぱりそう思うよねぇ

息子は確かにアホなことしたし叱られるべきだけど

我が子にそれだけトラウマアピールするのに原因作った親には何も言わないの?とは思うね

改名するときに死ぬほど話し合ったのかも知れないけどさー




246: 名無し:15/09/14(月) 14:28:53 ID:H04

231です。

そうですよね、前回はともかく、今回は完全に息子が悪いです。

もともとお調子者な所があるのですが、笑ったのは弁護できません…。

息子は小2です。




247: 名無し:15/09/14(月) 14:36:32 ID:TUa

小学生か…

小学生なら仕方ない部分あるかもね

まだまだ子供だもん

今は旦那さんが何故出て行ったかちゃんと理解したのかな?

っていうか旦那さん…小2の子供を無視してたの?

ありえない




248: 名無し:15/09/14(月) 14:38:46 ID:xJz

息子が悪いのはまあ確実だけど小2じゃまだそんなもんかねー

でも無視はないわ、躾放置して感情的に怒鳴ってるのと大して変わらない

それに父親は過去の事引きずり過ぎ

自分の中である程度気持ちの整理が出来てれば234の言うように「笑っちゃうだろ?」で和解できたかもしれないのに

改名してから何年経ってるんだろう?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 息子 | ネーム | 無視 |