数年前に思うところがあって仕事を辞めた。夫の給料だけで生活は可能だったが、義実家への送金は難しくなったので断りを入れたら・・・
114: 2007/11/20(火) 11:54:27 0
>>96
ずいぶん親を馬鹿にしてるね。
子供に仕送りして貰わないと、生活が成り立たないような親たちばかりじゃないんだけど。
118: 2007/11/20(火) 12:25:56 0
>>96
この場合、親の方がじぶんたちの生活しか考えてないんだけど。
97: 2007/11/20(火) 10:03:06 0
62に自分名義の貯金がどれほどあるのか気になるw
こういう夫は介護を丸投げしそうだし、将来離婚問題になりかねないので。
義親に援助どころか、自分の貯金を増やせと言いたい。
98: 2007/11/20(火) 10:04:48 0
年収2000万位稼いでくる旦那なら
「働かせてやってる」って言われてもしょうがないなと思うかも。
あと、両親に仕送りもしてしまうかも(私なら自分の親にもするけど)
都会で年収1000万程度なら無理。
99: 2007/11/20(火) 10:09:44 0
息子がいるんだから旦那に「将来息子からの仕送り期待してるの?
私がその仕送り全部小遣いにして遊びまわって、仕送りできない
って言われたら息子ではなく息子の嫁の悪口を親戚に言いふらすのが
あなたにとってまともな事なの?って」さ。
100: 2007/11/20(火) 10:12:09 0
うちもやがては実親(嫁側)に援助するだろうから色々と考えるけど、
自分がパートに出てその分を仕送りにするだろうなぁと思っていて、
それで家事がちょっと疎かになったりしたら「働かせてもらってる」と思うだろうけど
「働かせてもらって」稼いだお金を相手親に仕送りってのは、どうにも嫌な気分だろうな
しかも、義両親が慎ましく生活していて援助がなければ生活が危ないってんならともかく
62は本当にご主人と向き合って欲しい
子供達でさえおかしいと感じているほどおかしな事だし
自分親に仕送りするとかじゃなくても、自分達家族の為に使って欲しいよ
101: 2007/11/20(火) 10:18:35 0
年収億単位のヒルズ族社長が、
アイドル女優の若い妻に言ってもいい台詞>働かせてやってる。
もちろん、家事はお手伝いさん(旦那の支払い)でね。
この記事を評価して戻る