トップページに戻る

数年前に思うところがあって仕事を辞めた。夫の給料だけで生活は可能だったが、義実家への送金は難しくなったので断りを入れたら・・・


106: 2007/11/20(火) 10:41:41 0

嫁いでるけど義実家に金出す理由にはならない

 




117: 2007/11/20(火) 12:15:57 0

夫の親>子供 なのね、夫さん。

もしくは、すんごい裕福なんだろうねって思うよ、端から見てると。

本当に裕福ならごめん。でも、そうじゃないならを前提で。

老後の貯金、子供のための貯金が完璧で、

道楽上等で渡すんなら良いんだろうけど、

そうじゃないなら、

「親に収入が無くなくなり、かつ、その親が困ってる」

という状況で初めて渡すものなんじゃないの?

はっきり言って、子供さんが可哀想です。

 




119: 2007/11/20(火) 12:30:26 0

戸籍が別なんだから、とりあえずはかかわりたくないよね。

まあでも、直径家族には扶養義務があるから、

本当にピンチ(なまぽが打ち切られ、飢えて死にそう)なら

米代ぐらい援助するかな。

実家にも、義実家にも基本同じスタイル。

がめつい人って最低だよね。

っていうか、自分の家族を妻・子供だと思ってないんだろうね・・・。悲しい。

親離れ、子離れ早くしてもらいたい

 





121: 2007/11/20(火) 13:05:44 0

皆さんのレス、本当にありがたく思っています。

厳しい意見も自分への戒めとして、

しっかり受け止めていこうと思っています。

後出しになってしまいますが、

私の両親は既に亡くなっています。

私は2人兄弟ですが(弟がいます)、

両親が眠るお墓の面倒やお寺の事に関しては

私がやっています(手間も金銭的なことも)

弟は海外在住でお金を負担しています。

先にも書きましたが、夫の収入のみで

家族4人の生活、子供の学費、微々たる物ですが貯蓄も出来ます。

今回、仕事を再開しようと思ったのは

下の子が再来年には高校を卒業し、

地元ではない大学への進学を希望していて、

上の子(地元の大学です)よりはお金がかかることが、想像できるからです。

子供たちも自分の将来に向けて、確実に努力しています。

私も彼らの負担にならないように、

しっかり地に足をつけて、家族を守っていかなければと

今更ながら、思っています。

今晩、仕送りのことだけではなく、

これからの私たちについて、夫と話してみます。

 




122: 2007/11/20(火) 13:42:54 0

>>121

子供の教育のために妻が働きに出ようとしてるのに

その金を(一部でも)母の遊行費に充てようなんて、とんでもない旦那だね


>>121さんが肩身狭いをする要素なんてどこにもない!

話し合い、頑張れ!

 




123: 2007/11/20(火) 14:09:28 0

>>121

あなたの考えもお子さん達の考えも間違ってないよ。

自信もって話し合いに臨んでね。

応援してます。

 




124: 2007/11/20(火) 14:53:45 0

家計の実情を正直に言わず(悪い方に)言っておけば?

仕送りのせいでろくに貯金もできずに、下の子の学費の為に切り詰めないといけない。

とかいって、食事も質素にするの。目に見える形でお金がないをアピール。

で、働きたくないけど働かざるをえない。やりたくないけど仕方ない。

って言う事で仕事再開とか。

自分の祖母(母の親)がそういうタイプで母親からお金を取ってたけど

最初は、何で祖母ばっかり→やがて、何で母親も渡すの?渡さなければいいだけなのに

ってこのスレタイみたいに、真の敵は母親だった!って思うようになるかも

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| | 仕事 | 給料 | 生活 | 可能 | 義実 | 送金 | 断り |