トップページに戻る

数年前に思うところがあって仕事を辞めた。夫の給料だけで生活は可能だったが、義実家への送金は難しくなったので断りを入れたら・・・


73: 2007/11/20(火) 09:12:23 0

>>70

ついでに息子夫婦からの援助が必要なほど、

ウトが甲斐性なしって言いふらしたことにもなるよね!

 




71: 2007/11/20(火) 09:06:57 0

「自分の小遣いから出して下さいね」で解決。

そう言うと出せない夫のなんと多い事か。

 




72: 2007/11/20(火) 09:09:44 0

援助も生活の援助でなくただのトメ小遣いだもんな。

一体いくら渡してたんだろ?

 





74: 2007/11/20(火) 09:13:51 0

なんで援助する必要があるの?

 




75: 2007/11/20(火) 09:20:53 0

レスありがとうございます。

「長男」とは私たちの息子です。紛らわしくてごめんなさい。

ウトに相談と言っても、基本スタンスは

「余裕があったら送ってくれ」という人なので

あまりアテには出来ません。

夫の小遣いからというのも、さっさと送って

後から私に手を出してくる(経験済みです)でしょう。

いっそ、仕事復帰を取りやめて

今まで通り夫の収入だけで生活しようかとも思ってます。

(まだ職場復帰の話は義実家には伝えてない)

夫の中には「妻を働かせてやってる」という気持ちがあります。

だからそれを感謝して親に仕送りをしろ、と繋がっていきます。

夫がそういうスタンスだから、トメもたまに会うと

「この前の町内会の旅行、お金が足りなくて行けなかった」

なんて話を、平気でみんなの前でします。

うちの子供たち(2人、高校と大学生です)はそんなトメを見て

「家にでかいテレビを3台も置くくらいなら、

ちょっと節約して小遣いにしたらいいのに」

と言って、ちょっとした喧嘩になったこともあります。

ああ・・・デモデモダッテになってますね。

ここに書いて、自分の気持ちと向き合えそうになりました。

きちんと夫と話してみます。

途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ

~引き続きお楽しみください~




76: 2007/11/20(火) 09:25:24 0

「私が働かないと仕送りできないのに『働かせてやってる』pgr」と

言ってやれぃ。

つーかまともなのお子さんだけだね。

あなたもダメだよ。

 




77: 2007/11/20(火) 09:25:44 0

同じ金額を自分の親にも仕送りするとか。

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| | 仕事 | 給料 | 生活 | 可能 | 義実 | 送金 | 断り |