トップページに戻る

新人『有給申請します』上司「あれ?この日は納品日じゃない?』→ 納品日に有給申請した新人の驚きの言い訳がコチラ…


411: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/30(金) 09:59:27.73 ID:CfGCR6j6

>>408
ホント最近の若い奴らって揃いも揃ってこんな感じだよね。人がやってるのを見やしない。




367: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/29(木) 20:52:15.33 ID:gFhk2Yx/

>>366
教える前に新幹線予約したんだろ




369: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/29(木) 20:58:29.68 ID:cQ4aGdsD

>>367
だから今回のことも踏まえて徐々にって話よ
繰り返すけど納期に間に合わせたのなら問題ないじゃん
持ってくのは営業でしょ? 何かあったときに備えて社内にいろっての?
携帯つながるなら別にいいじゃん





371: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/29(木) 21:01:58.98 ID:gFhk2Yx/

>>369
問題が発生してたらどう対応するんだ?




372: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/29(木) 21:19:09.42 ID:keV91Li1

>>369
まぁ責任感の問題だろうな
休むなら休むでちゃんと上司や先輩に事情を説明して、最低限の迷惑しかかけないようにするのが当然だからな
周りの人への配慮や思いやりがない人間はどこにいっても上手くいかんよ




334: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/29(木) 06:32:55.03 ID:pKAqEa1v

>>316
教育不足だわ
いまどきの新人の思考回路を理解しないで起きた不幸
その新人君も次の会社で同じような理由で辞めると思う
社会に順応するのが大変そう
うまいこと教育する人が現れるまで離職を繰り返すだろう




356: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/29(木) 15:32:24.90 ID:RbVskaQw

>>316
普通は有給の取得確定から新幹線予約。新人はアホじゃなかろうか。
そもそもイベントならもっと前々から予定はわかってるはずだし、仕事の予定も融通が利く内容なら好きなように設定するだろうに。
切羽詰まったところで自分の予定優先で仕事のフォローを誰にも頼まないのはなぁ。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

新人 | 有給 | 申請 | 上司 | 納品 | 驚き | 言い訳 | コチラ |