トップページに戻る

今まで仲良く出来てたコトメの態度がよそよそしくなってきた気がする。敷地内別居の義実家に娘(2)を連れてお邪魔するようになった頃からこうなのですが…


763: 名無しさん@HOME 2009/08/18(火) 19:26:52 0

大学生なら夜遊びして朝なかなか起きられないことだってあるさ。

そんな時に、兄嫁と幼児が自分ちでピアノ弾いてたりしたら、

ついイラッとして文句の一つも言いたくなるよ。

気兼ねなく義実家に行ける関係なのはすごく良い事だけど、

自分の家ではないって事を常に忘れないようにしなきゃ。

コトメさんの方も、つい言っちゃったけど気まずくて

ギクシャクしちゃってるかもね。




764: 名無しさん@HOME 2009/08/18(火) 19:41:15 0

>>763

その場合のコトメさんの「つい」って

思いあまって、とかそういう感じだよね。

「子どもかわいいー」と思いつつ、いろいろ溜まってたのかもね。




765: 名無しさん@HOME 2009/08/18(火) 19:50:02 0

2歳児にヨダレまみれの手で人様のピアノをさわらせる母親…

私だったら殴りたいと思う。

この相談者さん、ちょっと無神経じゃないかな。

よくチラ裏に書かれてるような子供を叱らないdqn親って感じ。





769: ヒグラシ ◆IVgdXngJC6 2009/08/18(火) 21:32:08 O

暖かいレスありがとうございます。

またお叱りを受けそうですが、
子供がまだそこまで凶暴ではなかった頃はコトメから
しょっちゅう
「○ちゃん借りていい?」って電話がきて

その都度うちまで取りにくるくらい溺愛してくれてたんです。

トメも同じで嫁の監視のないところでのびのびと?
親子でめんどう見てくれてて。

だから義実家にいるときはあまり私がガミガミ言うよりも
どちらかといえばおまかせして
静観していたほうがいいんだろうなと思ってしまっていました。

ピアノの件もコトメ自らしょっちゅう弾かせてて
鍵盤によだれ垂らそうが嫌な顔せず笑ってたから、
つい私も同じようにしてしまってました。

そんな感じでついつい甘えてしまうことが多かったので、
今後はよそのうちにお邪魔しているということを忘れずに
率先して面倒を見るようにします。

公共の場でも気をつけます。

レスくださったみなさんありがとうございました。



この記事を評価して戻る




関連記事

うちの息子と発達が同じくらいの子がいるママ友の発言にカチンときた。上手にたっちが出来た我が子を見て「もうすぐ一人で立ち続けられそう~」って言ったらこのママ友が…
学童の指導員として働いてるんだけど、A子という問題児を預かった事がある。このA子は手頃な下級生を子分に従えては指導員に攻撃してた子で…
大学入学後に初めて居酒屋に行ったんだけど、アルコールって注文しないと嫌がられるものなの?料理だけ注文したら「ドリンクも注文してもらわないと困る」的な事を言われたんだけど…
痩せろと言ったのに飯を少し減らしただけでスイーツをバクバク食べて運動もしない嫁を女として見れなくなったので別れたい。付き合った時から10キロ近く太ってるんだが…
一人で遅い夕飯を食べてる時に「食べながら携帯いじるのやめなよ!」と言ってくる夫がマジでウザい。食って寝るだけの人には言われたくないんだけど。

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

コトメ | トメ | | 態度 | 敷地 | 別居 | 実家 | | ( | ) | 邪魔 |