トップページに戻る

【議論沸騰】「7時10分前」は何時?→6時50分派と7時9分派で大論争に!正解は…?


138: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [SA] 2018/06/28(木) 01:01:35.17 ID:e/fbWN3D0

40代以上の人は6:50派が多いようだ
10代20代では圧倒的に7:09
世代による教育の違いだろうね




162: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [JP] 2018/06/28(木) 01:16:11.52 ID:QQi39wao0

>>138
若い人はこういうことになってるのか
確かに私は中年だ
だがしかし1分がどこから出てくるのかが分からない
計算式とか関係ないのか




193: 名無しさん@涙目です。(石川県) [KR] 2018/06/28(木) 01:33:44.19 ID:Q3fX9ZjS0

>>138
そうなのか
喧々諤々みたいな造語が簡単に辞書に載るような時代だし、何でも「許容される」で済まされる風潮
だけど安直過ぎてこれでいいのかと思う
混乱の弊害の方が気になる





225: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2018/06/28(木) 02:01:11.28 ID:vMAq69S80

>>138
20代だが6:50だわ
7:50~7:10くらいなら7時過ぎと言う




146: 名無しさん@涙目です。(家) [IT] 2018/06/28(木) 01:08:37.71 ID:2/VBe/rj0

そもそも人にモノ頼んでキレるなよと言いたい




163: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/06/28(木) 01:16:25.62 ID:Uzfb7VAj0

アナログ時計を使ってないやつが7時10分より少し前と勘違いしてるんだろうな
7時と聞いた段階で7時の針を思い浮かべて、10分前で10分分長針を戻すイメージができない




169: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2018/06/28(木) 01:20:37.14 ID:E3k2cxTN0

>>163
俺アナログ時計なんて子供の頃以来日常では使ってないけど6時50分派だが
ちゃんと一瞬で読めるけどな




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

議論 | 沸騰 | 分派 | 論争 | 正解 |