トップページに戻る

【議論沸騰】「7時10分前」は何時?→6時50分派と7時9分派で大論争に!正解は…?


100: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/06/28(木) 00:25:06.02 ID:lVcnDUi80

文字で見ると前者しかありえないけど会話上ならイントネーションでどちらとも取れるってだけだろ




104: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/06/28(木) 00:27:09.84 ID:HGADv/mz0

どういう思考回路なら7時10分前を7時9分と思えるのだろうか
7時10分の前が何で「1分」前と単位を決めつけるかも分からない
1秒前かも知れないのに




107: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [JP] 2018/06/28(木) 00:30:16.02 ID:QQi39wao0

>>104
俺もこれ思った
なんで1分の差と決めつけたのか





110: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2018/06/28(木) 00:32:47.30 ID:E3k2cxTN0

1メートル弱と1メートル強の違いも勘違いしてる奴が7時9分派と同じくらいの割合でいたよね
会話量が減って広く使われてる言葉の意味を知るきっかけが少なくなってるのかも




119: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/06/28(木) 00:40:28.25 ID:hiVbK3Kq0

どっちともとれる言い方するの悪いって言ってるだろ

売り切れてない

もう売り切れてない→ない
まだ売り切れてない→ある

売り切れてない→どっち?




121: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [JP] 2018/06/28(木) 00:44:08.08 ID:QQi39wao0

>>119
俺関西弁だがこれはアクセントで区別がつく




123: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2018/06/28(木) 00:44:51.51 ID:E3k2cxTN0

この手の認識の揺れって本格的に調査して欲しいな
年齢、出身地、育て親の出身地、交友関係、学歴、職業、役職、年収なんかの分布を見てみたい
6時50分派は幅広くその他大勢だろうけど、7時9分派は恐らく一定の偏りが出ると思う
7時9分派に年齢以外の有意な偏りがなければ、もしかしたら将来的には7時9分の意味に変わっていくのかもしれん




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

議論 | 沸騰 | 分派 | 論争 | 正解 |