義弟家にお土産を持って行った時、義弟だけが庭に出てきてお土産を受け取り、家にもあげてもらえなかった。うちの子が生まれたときも義弟だけが会いにきてくれて嫁は来ず←私達嫌われてる?
756: 2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN 0
旦那34歳は三兄弟の長男。
嫁の年齢は次男嫁が一番年長で三男嫁が二番目、私28歳が一番年下。
結婚したのも私たちが最後でした。
次男とこには一歳半の子がいます。
次男とこは遠いので年三回しか会いません。三男とこは車で十分の距離です。
うちには三ヶ月の赤ちゃんがいます。
三男嫁は義理実家の集まりにもたまに仕事で不参加のことがありますが、
リア充な感じで社交的な子です。
その嫁について悩んでます。
新婚旅行のおみやげを持って行ったとき(あらかじめ連絡していきました)も、
三男だけが庭に出てきておみやげを受け取り
嫁は家にいるけど休みでノーメイクを理由に出ても来ず、
家にもあげてもらえなかった。
子供生まれたときも三男だけが会いにきてくれて、嫁は来ず。
仕事?と旦那がきくと、遊びに行ったと。
私からすると、常識の無い人だなあと思うのですが、
そんなもんでしょうか。
それともやっぱり私ら嫌われてるのかな。
762: 2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN 0
>>756
常識が無いというより常識が違うのかなと感じた。
個人的に言わせてもらうと
家に上がるのも上げるのも気を使うから、義実家で受け渡しして欲しいわ~別にお土産なんてどうでもいいし
甥姪が産まれた?お祝い送るけど別に会いたいとかはないわ~
あ、別に嫌いなわけじゃないですよ?
763: 2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN 0
>>756
あらかじめって何日ぐらい前に連絡してから出かけた?
直前やら前日ぐらいだと家の片付けが間に合わないとかで家に上げたくない人も
いるのでは?ノーメークが理由だそうだけど、まさかこれから行きますって直前
予約じゃないよね?メークは時間がかかる人もいるし。
それに義理の弟ですら、義理の義理の関係だから、その嫁ともなるとさらに遠い
関係になる。積極的に嫌われてなくても身内という意識を持たない人も多いよ。
期待しすぎない方が気が楽と思う。
たまたま偶然で義理弟が結婚していた相手より、自分の気のある知人との交際
大事にした方がいいとおもう。冠婚葬祭以外では。
757: 2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN O
長男の嫁風吹かせる奴はウザー。
758: 2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN 0
ええと、長男の嫁とか関係なく、
私なら、たとえ私が次男嫁だろうが長男嫁だろうが会いにいくな~と思ったんです。
760: 2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN 0
相手がそんなだったらそれなりの付き合いすればよろし
他人なんだし
761: 2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN 0
密な親戚付き合いがしたいタイプなの?ちょっとうざいかも
おみやげ渡しは玄関受取でいいと思う、あげてほしいって言う方がちょっと
子供なんて嫁からすると一滴も血つながってないんだから興味皆無だよ
密な親戚付き合いは義両親にしてあげると喜ぶと思う