義父、旦那、義弟は大工。義弟が大工になって3年目に義父が突然タヒ亡した。義弟「今後のこと考えると大工道具欲しいから、そういうのから相続したい」と申し出ると、義弟嫁がwwwww
323: 2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN 0
>>321
業突張りな嫁だな、関係ないのが首突っ込むと揉めるの典型だね。
326: 2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN 0
>>321
旦那さんはベテランの中堅レベルだろうから問題無いけど
義弟は3年目の駆け出しだと一人で仕事なんて碌に出来ないだろうに
その辺はどうなの?
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~引き続きお楽しみください~
322: 2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN P
>「それ以外の資産は平等に分配して構わない」
すげえ・・・それ以外のものももらうつもりなんだw
この条件じゃないと嫁が離婚するって言ってると
泣き落としで来るかもしれないから
そんなのに騙されないようにとお姑さんにお伝えください。
324: 2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN 0
義弟はどう思ってるのかな。嫁に逆らえないのか、
逆らえないふりして内心嫁と同じようなこと考えてるのか…
325: 2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN 0
義母にしてみれば家追い出されるんだもんなw
鬼みたいな義弟嫁だな
329: 2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN 0
最悪弁護士入れれば良いじゃん。
331: 2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN O
三年目の新人さんが、遺品の大工道具を使いこなせるようになるまで後何年・下手したら十数年後かも知れないよね。
義弟が欲しいって騒ぐなら、熱意を感じで道具の管理もしそう…とは思うけど、主張しているのは義弟嫁だから半年やそこらで錆びだらけにしそう。
いっそ、義父の兄弟弟子に形見分けしてしまえば…