2児の母で3人目を妊娠中の友人(27)がまだまだ子供を作るつもりでいる事にモヤモヤ。友人はおそらく年収300万以下と貧乏なので「いい加減にしたら」と怒りたいのですが…
997: 名無しさん@HOME 2009/08/05(水) 12:15:05 0
>>996
>私はこの生活をゲンナリして見てますし、子供欲しくなくなりました。
その人のせいにしてるもんね
998: 名無しさん@HOME 2009/08/05(水) 12:16:33 0
不倫なら
「道徳に反してる」
「人としてどうか」
「奥さんの気持ちを考えろ」
とういうようなことは言えないかも、いくら友人でもね。
でも「あなたが傷つくだけ」
「このままではよくない」
「もっと良い男がいる」
と、その子の為を思っての助言なら言えるし、言ったこともある。
この人がやりたいことは、自分の考えや常識を友人にも求めることでしょ。
人の考え方や人生までは口出しはできないよ。
子供が栄養失調だとか、
その友人も正常な判断ができない状態なら心配するのはもっともだけど、
だから子供は作るなって言うのは流石に言っちゃいけないことだよ。
※物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活81版より
3: 名無しさん@HOME 2009/08/05(水) 12:33:54 0
前スレ>>969です。
レス、ありがとうございました。
友人を蔑んでる感情も確かにあります。
子供をそんな状態にして、
人としてどうかしたのかと、ショックでしたし。
(夏は朦朧として、冬はしもやけだらけで痛くて泣いてました)
私は小梨になるとかじゃないです。
目の前の状態を見ると、
子供欲しいという感情が一時的に冷めるんです。
友人の子育てが正義だと思えないのです。
さらに4,5人目も子供を産むと言われて、
それを止めたら私の気がおかしいんでしょうか。
自分の気持ちもありますが、道徳にも反してると思いますし、
何より前向きで頑張る彼女に、痩せた子供たちにも、
苦しい方につっぱしって欲しくないと思ったんです。
学生時代、彼女に私の個人的な家族との関係で、
そうなっちゃ駄目だと泣きながら止められたことがありました。
私は家族を思う彼女の気持ちに助けられ、
自分の考えを変えて、良い方に向けて考え直しました。
そんな彼女が虐待に近い行為なんてやめて欲しいのです。
自分も一歩踏み込んで、引き止めたいと思ったのです。
4: 名無しさん@HOME 2009/08/05(水) 12:39:44 0
自分がそこまで思ってるなら言ってみれば?
その結果として友人を無くす事を覚悟した上で、
言葉を選んでね。
5: ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ 2009/08/05(水) 12:40:02 0
めんどくさいオンナだな
信念があるならかってにヤレ
相談するイミはどこに
6: 名無しさん@HOME 2009/08/05(水) 12:41:56 0
誰かに熱く賛同してほしいから
7: 名無しさん@HOME 2009/08/05(水) 12:43:28 0
>>1乙
今回はガブに同意だ。
どう話すのかわからんが自分が正しいと思うなら話せばいいじゃん。
ただし、子作りは一人ではできないということを念頭に。
旦那が怖い人だったら相当面倒なことになる。
この記事を評価して戻る