【歴史】「卑弥呼は邪馬台国の女王」はウソである…最新研究で明らかになった「近畿説vs九州説」論争の有力説
31: 2025/04/30(水) 08:51:44.54
ネットだと九州説で決まりって感じなのに学会だと近畿説が優勢なん?
124: 2025/04/30(水) 10:51:44.58
>>31
考古学の世界だと九州説を唱えてるのは高島先生
あとは非畿内説として関川先生がいるくらい
春成秀爾先生が高島先生とテレビで討論してた時に
「今日本には考古学に携わる人が約五千人ほどいる中で九州説を本気で信じてるのは片手で数えられるほどです」と言っていた
38: 2025/04/30(水) 09:02:52.85
卑弥呼なんて人はいなかったんだよ
卑弥呼という集団は居たけど
40: 2025/04/30(水) 09:10:28.79
読ませる文章じゃねーなこれ
41: 2025/04/30(水) 09:14:10.12
卑弥呼は象徴天皇のようなもので、だからこそ各国の争いの中でも致命的な戦いにならずに支配層の交代だけで済んだのでは?
それがその後の天皇に引き継がれていった
そしてそれは卑弥呼よりもっと昔から続いていた
44: 2025/04/30(水) 09:31:53.21
「卑弥呼」は中国が勝手につけた蔑称
正しくは「日巫女」または「日御子」
女王ともあろう人物の名前に「卑しい」が入ってるなんておかしいだろ
50: 2025/04/30(水) 09:39:40.28
>>44
邪馬台国→大和国(奈良)
この記事を評価して戻る