1歳と3歳の子供を連れて、バスや電車を乗り継ぎ2時間かけて実家に帰った。それなのに同居している兄嫁にwwwwww
178: 2015/07/08(水) 16:26:07.36 0
一歳と三歳の子供を連れて、バスや電車を乗り継ぎ二時間かけて、実家に帰りましたなのに、同居している兄嫁に追い返されたw
母に連絡してたけど、事前連絡が兄嫁にいってなくて、連絡しろと言われた。
しかも、兄嫁が「私は嫁いだら二度と家の敷居を跨ぐなと言われている」と叱られたよ
いつも、百貨店で土産を買って持参して、一泊しかしないのに。
母はオロオロするばかりで、仕方なく、凄く、惨めな気持ちで帰ったよ
兄嫁にも三歳の子供がいてて、仲良く遊ぶんだけどさ
帰る実家もなくなった気持ちだわ
179: 2015/07/08(水) 16:32:45.25 0
>>178
恨むべきは連絡を怠った母親。あと強いて言うなら兄嫁に確認しなかった自分
兄嫁からしたらいきなり来て泊めろとはなんだ!小さい子連れとか言い訳になるか!でところだな
180: 2015/07/08(水) 16:36:43.36 0
どういう経緯で兄夫婦は同居したの?
兄夫婦側の押しかけ同居ならその暴言はひどいけど
両親がお願いしてしぶしぶならもう以前の実家とは違うと思う
3人も泊まりにくるのに兄嫁に伝達しなかった母もおかしいよ
181: 2015/07/08(水) 16:38:17.30 0
いつも一泊しかしないのにって、ホスト側は食事、寝床の準備とか大変だと思うよ
アポなしは有り得ないな
182: 2015/07/08(水) 16:42:13.75 0
>>178
今回だけ事前連絡が行き届かなかったのなら兄嫁酷いわ
そこは実際にいろんな支度をするのは嫁の自分だから
今度から私に連絡を取ってくれと言って腹が立っても納めないと
>「私は嫁いだら二度と家の敷居を跨ぐなと言われている」
これを言ったのは兄嫁実家?それともあなたの実母?
実母が言ったのならそりゃダブスタだから怒って当然だけど
兄嫁実家が言ったのなら一切返品不可って言われたのと一緒だよねw
そうだったらこの権幕は納得、実の親も持て余したんだろうね~
184: 2015/07/08(水) 16:56:32.32 0
178ですが
大変なので、実家にはひと月に一度も帰りません。
家は母の家ですが、広いので私の部屋も残っているので布団は自分で用意します。
それに、勝手知ったる実家なので、お手伝いはいつも分担していますよ。
余計ですが、私は料理が得意なのでよく作ります。
ほんの気持ちのつもりで、痛みかけたブロッコリーやほうれん草を見つけると、洗って茹でて冷凍処理しますが
そういう事なども気に入らないようです。嫌味だと思うのでしょうかね
女二人が台所に立つと、いろいろとやり方が違いますが、家を出た身なので兄嫁に合わせているつもりです。
185: 2015/07/08(水) 17:03:58.54 0
一月に一度もない、いつも一泊だけというけど来られる方は大変だよ
善意なのは分かるけど野菜の処理とかうざいよたぶん
てか家出て嫁いで子供産んで家庭築いてるのになんでそんなに頻繁に泊まりにいくの?
あなたも夫両親と同居して、夫の家族頻繁に泊めてみたらいいと思う
未就園児童の面倒見ながら