ハーバード大学、STAP細胞の特許取得
68 :それでも動く名無し:2025/04/29(火) 20:30:59.31 ID:KTtdqgxo0NIKU
>>53
じゃあその細胞はなんて名前になるんや?
STAP細胞って名称なんか?結局
もう名称変えた方がよくないか
36 :それでも動く名無し:2025/04/29(火) 20:02:37.54 ID:CI6/HQ350NIKU
ハーバード大学附属ブリガム・アンド・ウィメンズ病院が、
STAP細胞に関連する特許を取得しています。
具体的には、「Oct4を発現する細胞を含有する細胞塊を生成する方法」に関する特許です。
この特許は、当初は理化学研究所、ハーバード大学、東京女子医科大学による
共同出願でしたが、理研が権利を放棄し、ハーバード大学が単独で権利を保有しています。
ただし、STAP細胞の存在自体は科学的にまだ証明されていないため、
この特許はSTAP細胞そのものを対象としたものではなく、
関連する現象や製法に関するものです。
85 :それでも動く名無し:2025/04/29(火) 20:39:08.69 ID:/bEPI5Px0NIKU
Oct4は未分化細胞のマーカータンパクであってstap細胞の理論とは関係ないぞ
あれは遺伝子組み換えでもなく外部刺激で未分化に誘導されるところが
肝でそれが無理だから終わった
69 :それでも動く名無し:2025/04/29(火) 20:31:32.31 ID:fDS1nCpd0NIKU
小保方の持ち上げられ方異常やったな
私立大学が京大より上になったとテレビ局が大喜びしてたもんな
東京の私立の学閥って闇深いよな
71 :それでも動く名無し:2025/04/29(火) 20:32:09.39 ID:QClAyv7o0NIKU
>>69
あのあたりの女上げはあたおかやったな
72 :それでも動く名無し:2025/04/29(火) 20:32:12.17 ID:X1C9StI20NIKU
>>69
あれすごかったよな
日頃からコンプ抱えてんだなと
74 :それでも動く名無し:2025/04/29(火) 20:33:05.30 ID:9BjnF35a0NIKU
>>69
馬鹿みたいやったな
結局恥晒しただけやったが