頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」
1: 2025/04/29(火) 20:50:36.68
>>4/29(火) 15:44
テレ朝news
28日にスーパーのコメの平均価格が発表され、16週連続で最高値を更新した。コメの価格が安定するために新米に期待がかかるなかで、田植えが始まったコメ作りの現場で異変が起きている。
■雨不足で半分以上が作付けできず
最高値更新
28日に発表されたスーパーのコメの平均価格は5キロ税込み4220円。16週連続の値上がりで、最高値をさらに更新した。
新米への期待が高まるなか、コメ作りの現場を訪ねた。
無数のひび割れ
大分県南東部に位置する佐伯市。毎年、今の時期には田んぼに水が張られ、早期米の田植えが始まっているが、田んぼの水は干からび、無数のひび割れが起きている。水がないため、植えてある苗が枯れ始めている。
佐伯市木立地区では22日時点、雨不足により75ヘクタールの田んぼのうち、半分以上の45ヘクタールで作付けできない事態に陥っている。
30年この地でコメを作っている永田不二男さん(64)。本来は今の時期、早期米のコシヒカリを植えているはずだが、一部の田んぼには全く水がない。
バルブから水が出ない
永田さん
「これがバルブです。ここから(水が)バーッと出るんです。これを開けても何も出ない。カラカラです。水がないから諦めた。ひび割れている」
「(Q.今までこういうことは?)ないな。(水が)少ない時もあったけど(作れないのは)初めて」
こうした事態を引き起こしているのが…。
永田さん
「向こうに山があるでしょ。あそこにダムがあって。ダムに水がほとんどないから、水が来ないんです」
水源のダムへ向かうと…。
続きは↓
頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tvasahinews/business/tvasahinews-900023748※前スレ
頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745920425/
1 ぐれ ★ 2025/04/29(火) 18:53:45.72
2: 2025/04/29(火) 20:52:26.71
今年のお米の生産量は去年並みか微増なくらいだった。
少子高齢化で人口が50万人減少している日本は、インバウンドが増えていても需要が増える要素が無い。
いま日本がお米不足なのは流通の問題であって供給の(農政の)問題じゃないよ。>>1
427: 2025/04/29(火) 23:11:34.14
>>2
JAが買い占めた備蓄米がほぼ全く流通してないのを考えればすぐわかる
JAの購入は回り回って税金で支払うことになってる
なんだこの国は
結局国民を干上らせたいだけ
735: 2025/04/30(水) 05:46:37.89
>>2
予定な
気象コントロール出来ないだろ農水省は
746: 2025/04/30(水) 06:01:31.27
>>2
今年は人口減100万予想だよ、というか確定
66: 2025/04/29(火) 21:11:15.34
>>1
またそうやって釣り上げるんだね