トップページに戻る

義妹は、結婚前に一度も挨拶に来なかったのに結婚式場を紹介させられたのはうち。舅の仕事関係の割引使って挙式を大幅コストダウンさせてもらったのに・・・


806: 2015/06/12(金) 11:23:49.72 0

>>804

そうですね、もうはっきりあきらめて正直に舅姑には疎遠にすること言っておくことにします

弟、なんか結婚したら変わってしまった感じです

今までの彼女と全くタイプ違うからびっくりしたんだけど、私が口だすことでもないし黙って疎遠にします

女で変わるタイプだったのがお姉ちゃんとしては悲しいのはあるけど、仕方ない

>>805

ですね

まだ結婚三ヶ月なのにすでにこれだから、

今のところまだだけど子供でも産まれたらえらいことになりそうだし、うちを頼られも困るので

うちの子たちにはいとこになる子供とも疎遠になるのは悲しいけど仕方ないですね

途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ

~引き続きお楽しみください~




807: 2015/06/12(金) 11:50:21.87 0

>>806

いや、弟は元々調子の良いタイプでしょうよ。

調子が良いから付き合うとこまではいくけど、本性がわかってくると

まともな女性は離れていき最後に同じような女性が残っただけ。

舅にも結婚以前から奢らせてたと思う。

 




808: 2015/06/12(金) 12:06:48.38 0

>>807

調子がいいのは確かに。

私より8つ年下で、可愛がられて育ったので構われたり奢られたりになれてるのもあります

でもほんと、その嫁までうちが世話するのは私の立場的にも微妙なのでもうこれで終わりにします

 





811: 2015/06/13(土) 17:17:35.19 0

弟がバカってことを弟嫁のせいにするのは?

新年会の事といい、変だね。

 




812: 2015/06/13(土) 18:14:33.69 O

弟嫁の出現によって

今まで知らなかった実の弟のダメな一面を知り戸惑う

…が正確な表現なのかな

血の繋がった身内だからこそ見えてなかった事に気付かされたりって少なからずある

 




813: 2015/06/13(土) 18:20:48.32 0

>>812

あーそれならわかる

特に異性の兄弟だと必要なこと以外ほとんど話さなかったりするもんね

 




814: 2015/06/13(土) 21:56:16.13 0

>>812

まさしく、自分の弟のことだわ。

モヤモヤしてた気持ちが言葉になってスッキリ。ありがとう。

しっかりした奴で頼りにしてたんだけど、驚きの訳ありな人と結婚した。

親族にこういう影響があるって1から説明したけど、しじみみたいな目をしながら聞いたあとで、「俺には特に気にならないことだし」で終了。

そりゃあんたは好きで一緒になるんだから、いいさ。ある日突然そんな人が身内になったら受け止めきれんわ。



この記事を評価して戻る




関連記事

義弟夫婦「新婚旅行のお土産を渡すから義実家にきてほしい」と言われて行った時、初めてちゃんと話をした。兄弟の話になって「兄が故人で姉は事故で介助が必要」という話をしたら・・・
義兄夫婦が喫煙者。義兄家は義両親と同居で、家の中全体が煙草くさい。私と娘は喉が弱いのでなかなか義実家に行けないのだが、義兄嫁から電話がかかってきて!?
義兄夫婦は結婚20周年。当時出来なかった結婚式を身内だけで挙げる事になってたが、義兄の仕事の都合で中止になった→正直中止になってよかったと思っていたが・・・
義弟嫁は年上でバツイチ子供がいる。義母「養子縁組はしないで」と言われたのを根に持ち顔を合わせることはほとんどない。だが、うちと義母の旅行に「同行させてくれ」と言ってきて!?
出勤したら事務所は荒れ放題、部屋の中心には涙と鼻水で顔がぐちゃぐちゃのままうずくまる店長、椅子には疲れた顔のオーナーがいた。他の人に話を聞いたら・・・

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

義妹 | コス | | 結婚 | 挨拶 | 結婚式 | 紹介 | うち | | 仕事 | 関係 | 割引 | 挙式 | 大幅 | コストダウン |