トップページに戻る

義実家を建て直した直後に父が亡くなり、田舎の農家の慣習で父母と同居していた兄が家と宅地+農地を相続した。その後兄も亡くなり、義姉と甥は義姉実家に移ったが・・・


737: 2015/07/27(月) 13:45:11.55 0

義姉? 兄嫁だよね?

 




738: 2015/07/27(月) 14:27:20.55 0

兄嫁の事を義姉って言うよ

 




739: 2015/07/27(月) 15:08:14.69 0

>>737

一般常識的には兄嫁を義姉と言う

しかし家庭板では小姑と区別するために兄嫁と表記するのが一般的

家庭板で義姉と言えば小姑のこと

途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ

~引き続きお楽しみください~





742: 2015/07/27(月) 16:02:01.43 0

>>730

その後どうなったの?お母さんは2千万で買い取ったの?

 




743: 2015/07/27(月) 16:36:45.09 0

兄が死んで家と土地を兄嫁が相続したのなら、兄嫁が実家に行ってる間の固定資産税とかどうしていたんだろう

 




744: 2015/07/27(月) 16:46:48.97 0

普通に考えれば母親にも相続があるのだけど?

なので、宅地と農地と住宅を売却とか勝手に出来ないのだけど?

兄が亡くなったのを機に兄嫁が義実家に帰ったのなら

その辺の手続きはどうしたのだろう?

 




745: 2015/07/27(月) 16:53:47.38 0

兄が生きてた時に母から兄に贈与したんじゃ

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

義姉 | | | 実家 | | 田舎 | 農家 | 慣習 | 父母 | 同居 | | | 宅地 | + | 農地 | 相続 | |