義実家を建て直した直後に父が亡くなり、田舎の農家の慣習で父母と同居していた兄が家と宅地+農地を相続した。その後兄も亡くなり、義姉と甥は義姉実家に移ったが・・・
746: 2015/07/27(月) 16:59:03.90 0
>>744
父親死亡→兄一人で全て相続(母親と730は相続放棄)
兄死亡→兄嫁と兄嫁子が全て相続(法律通り)
ってことだろう
747: 2015/07/27(月) 17:23:22.72 0
土地家屋の査定と相続は別問題だから
弁護士に相談した方がよくね?
748: 2015/07/27(月) 20:57:28.92 0
査定が3000万だからと言ってそれで売れるとは限らない
買い手がつかなそうだから母に「2000万で売ってあげますよ」な可能性はないかな
749: 2015/07/27(月) 21:21:24.90 0
>>730
田舎の家と農地なんて、そこで農業をする人以外には価値の無い土地。
それが3000万にもなるなら子供の将来の教育資金は心配なくなり兄の供養になるじゃないか。
730母だって田舎の一人暮らしはもう厳しいし、これを機会に730家の近くに引越してもらえば良いよ。
750: 2015/07/27(月) 21:28:50.62 0
こういう場合、母上が生涯今現在の家に居座ったらいかがでしょうか。
こんなわけあり物件を買う人はおりませんし、まして地上げ屋が動くとも思えません。
農地なんて買い手はいません。
母上が弱気だから、兄嫁に付け込まれているような気がします。
751: 2015/07/27(月) 21:36:48.60 0
>>750
それって母親を犠牲にすることにならない?超田舎なら病院も福祉ステーションも
遠いのにいつまでも独居だと母親に負担がかかったり危険があるのでは?
高齢になると一人の時に急に体調崩したりしても自分の車で駆けつけるなんて無理に
なるのだから。田舎だとタクシー迎車で呼ぶのも難しい。兄嫁と戦うのに親を生贄に
するのはどうかと思う。
752: 2015/07/27(月) 21:41:39.34 0
>もう一年経ったので再婚するので
こっちの方が引っかかる
いつから付き合ってた男なんだ?
この記事を評価して戻る