下の階の人に「夜21時に足音がうるさい」と言われてしまった。悪いのはこちらなので陳謝して対策を施したけど「これで大丈夫なのか」と音が立つ度に不安なのですが…
10: 名無しの心子知らず 2020/05/08(金) 14:44:31.31 ID:w071DN+3
ゴールデンウィーク初日、
夜21時に足音がうるさいと階下の方からご訪問。
悪いのはこちらだし、
陳謝して翌日には菓子折り持って謝ったし、消音マットも即購入。
100円ショップでパネルマットと古めの家具屋で
カーペットの切り売りしているところでカーペットを買い、
スリッパも買い子どもたちにも
「ネコ歩き」「忍者生活」を約束させたんだけど。
今は胃痛が悪化して食欲が沸かない。お腹も下した。
口酸っぱくしてネコ歩きさせ、音が立つと注意し、
ぐずれば抱き上げて生活してるけど、まだ心配。
前から足音は注意してたんだけど、
4月頭からステイホームで正直テレワークしながらの
家事育児(外出できない)に疲弊してたのもあり、
夫が帰ってきてからは
自由にしてしまったからもう本当心が折れてしまった。
階下の方も耐えかねての苦情だと思うから、
もうそんな思いさせたくないんだけど、
これで大丈夫なのか音が立つたびに不安になる。
空気の入れ替えで窓を開けていると
風圧で扉がガタンと閉まることもあるから窓も怖くて開けられない。
辛い。気持ちが辛い。
11: 10 2020/05/08(金) 14:47:24.49 ID:w071DN+3
子供は幼児と小学校低学年の男子。
上は結構ゲームだ本だと大人しくしてるんだが、
下が我慢できず騒ぎ出し、
つられて上も騒いじゃっての悪循環だった。
今は2人を尽く引き分けてる。
自分の仕事も全然進まないし、
会議はどんどん入るし、どうしよううまく回らないよー。
足音も怖いし。
今すぐ一階か一軒家に引っ越したい。
12: 名無しの心子知らず 2020/05/08(金) 14:49:16.83 ID:/OThJK63
>>10
引っ越してきたばっかり?
ダイソーにドアストッパー売ってるよ
13: 名無しの心子知らず 2020/05/08(金) 14:54:35.71 ID:KfVLAkTS
男児2人いて階下が住宅に住む人って
鋼メンタルか社宅なんだろうなと思ってたけど、
そうじゃないならなんでそこ選ぶのか煽りじゃなく素直に疑問
うちも男の子2人いるけど、
絶対絶対ぜーったい1階しかムリ!
胃を壊すわ!からの都心賃貸1階→郊外一戸建てにした
足音立てるなって自分の子供時代思い返してみても
調子にのる子だったから無理だもん
17: 名無しの心子知らず 2020/05/08(金) 16:04:31.02 ID:YsfdPEpX
>>13
星の数ほどあるマンションの2階以上の兄弟持ちは
皆鈍感ってすごい思考してるね
15: 名無しの心子知らず 2020/05/08(金) 15:40:49.12 ID:EA8o5/Z/
妊娠中に引っ越したけど1階にしたよ
子供産まれたらドタバタでうるさくなると思って
そういうの考えて引っ越したほうがいいよね
16: 名無しの心子知らず 2020/05/08(金) 16:00:08.92 ID:0Ak20SnD
書いてる対策はやってなかったんだし
夜は放牧してたんだから元々気にしてすらないでしょ