下の階の人に「夜21時に足音がうるさい」と言われてしまった。悪いのはこちらなので陳謝して対策を施したけど「これで大丈夫なのか」と音が立つ度に不安なのですが…
18: 名無しの心子知らず 2020/05/08(金) 16:15:53.14 ID:f204hRqc
>>13
うちは子が生まれるまえからアパートの2階に住んでた
男の子が2人生まれて、当然毎日大騒ぎで走り回るようになるよね
ある日階下の住人がうるさいと苦情を言ってきた
ちょうど旦那が在宅で、対応してくれた
「ああ? 子供がうるさいってか 子供は走り回るもんだ」
と静か言ってくれた
うちの旦那、建築系で180センチあるデブでパンチパーマ、
顔はけっこう怖いんだよね
クレーマーはすぐ帰ったよ
ついでに、ほどなく引っ越して居なくなった
その後もう一人男の子が生まれて、
郊外に戸建てを新築するまで
狭いアパートに毎日運動会状態でのびのびと住んでた
コワモテ父ちゃんのおかげです
19: 名無しの心子知らず 2020/05/08(金) 16:23:23.12 ID:TS5dkY3m
>>18
釣り針でかっwと思いたいけど、
実際この手の家族もいるよね…
20: 名無しの心子知らず 2020/05/08(金) 16:24:26.24 ID:0Tq1E9cJ
dqn糞家族乙
21: 名無しの心子知らず 2020/05/08(金) 16:30:55.93 ID:JXbjf5Hu
>>18
清々しいまでの直球DQN
22: 名無しの心子知らず 2020/05/08(金) 16:34:24.04 ID:MZshvyIg
確かに>>18は論外だけど掲示板でも
たまに一軒家育ちは遊びにきた時足音に気遣わないって
躾けが出来てないみたいに言われるのは心外だ
25: 名無しの心子知らず 2020/05/08(金) 16:48:07.37 ID:6ZoMXVbS
>>22
実際人の家では
静かに歩くという躾が出来てないんだから仕方ない
24: 名無しの心子知らず 2020/05/08(金) 16:47:04.59 ID:mgANigCS
新婚で部屋探ししてた時、不動産屋の担当さんがやたら親切な人で
候補の中で上下階が空いてる物件がいくつかあった
時上下ふた部屋とも開けて音の響きとか試させてくれたよ
上に旦那残して私が下の部屋行って上で飛び跳ねてもらったり、
下の部屋の私が走ってみたり幾つかの場所でさせてもらったけど
響かないところは二階でジャンプしてもほぼ聞こえないし、
響く造りのところだと二階から一階に聞こえるのは
もちろん一階の音も二階に聞こえてきた
結局響かなかった物件の二階に男児2人下の子1歳時点の
今まで住んでて周りも子持ち家庭多いけどほぼ聞こえないし、
苦情もこない
二階だからってうるさいわけじゃないし、
一階に住んでるからって音で迷惑かけないわけじゃないと思うよ