なぜスクエニはゲームを作れなくなってしまったのか
30: 名無し 2025/04/20(日) 13:46:29.45 ID:KyyJ/wAH0
たとえ糞ゲー作ったとしても、ソニーが開発費出してくれるから
公務員みたいな体質になっちゃったんだろ
今後は、トトキンだと出してくれんかもしれんけど
35: 名無し 2025/04/20(日) 13:54:18.42 ID:UKbteg3Yd
ファイナルファンタジーもストーリーとグラフィックあればいいわけじゃないからな
PS1時代くらいまではアイテム集めやキャラ強化とかゲーム的なやりこみの面白さがあったから人気あった
37: 名無し 2025/04/20(日) 14:00:37.40 ID:0sGSmTP10
一本道 ムービー ノムリッシュ
とりあえずこれらの要素は無くせ
39: 名無し 2025/04/20(日) 14:04:46.42 ID:Yd0U+rHz0
粗製乱造は止める言ってたからな
結果何も出せなくなった
40: 名無し 2025/04/20(日) 14:07:11.70 ID:tZ9HxcfF0
スタッフの首根っこ捕まえられる人がいなくなったからだと思われ。
キングダムハーツとか良いゲーム作れるのに何年もFFを形にできなかったのが良い例だし。
古巣がスクエニのモノリスもナムコ傘下の時は微妙だったけど、任天堂傘下になってから台頭。
さらに言えば、実績だして好きに作ったゼノブレ2やクロスより世間的評価は任天堂に気を使って作ったゼノブレのが高い。
41: 名無し 2025/04/20(日) 14:07:44.49 ID:Mj+ult2/0
問題はめちゃくちゃ金かけて凡作とか佳作だからなめちゃくちゃ金かけて爆死もいくつもあるし
よく経営成り立ってるよなって感じ
42: 名無し 2025/04/20(日) 14:11:09.36 ID:XzqwfGvN0
FF、DQのガチャゲーだけでどんだけ出てるんだよ
90年代のスタッフにバケモンが集まってただけでもうただの抜け殻
まともな新作を作るって考えも大半が持ってないし、あるやつは辞めていく
ブランド食いつぶしてるだけで堀井がいなくなったらDQも終わるしさようなら
この記事を評価して戻る