トップページに戻る

【後編】俺実家で同居中の嫁が家に誰も居ない時に俺の妹の部屋を空っぽにしてた。性格が合わないとは感じてたけど流石にこれは…嫁はエネなんだろうか?


638: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/06(日) 02:58:19

そこは先に嫁に大丈夫?って言ってやらないとダメだろ…

つかお前より犬のほうが
ひとを見る目があるって人間としてどうなんだよ




640: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/06(日) 03:00:22

なんで転んでないほうに「大丈夫?」って言うんだ

意味が分からないw




641: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/06(日) 03:03:14

>>640

いや夫としての気遣いはしようよってこと

今は実家の籍を外れて
嫁と家庭持ってるんだから先に家族を気遣うのが普通

妹を無視しろとは言ってないが家族>元家族ではあるべきだと思うぞ





642: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/06(日) 03:04:48

夫としてより人として、転んだほうを気遣うべきだと思うけどなw




643: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/06(日) 03:07:06

>嫁・母・父→テレビ見てる

>俺・妹→見てない

>のときに先に妹に風呂をすすめたら「なんで嫁の私を優先しないの?」

これは嫁に一票。

というか必用ないのにわざわざ妹に勧めるあたりで

「妹>>>嫁」と思われても無理はない。

意味も無く妹に勧めるのなら、

テレビを見ている嫁に一応先に聞いたっていいはずだな。

そのへんはまだ両親の息子/妹の兄貴という
感覚が抜けてなかったように感じるんだが。




662: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/06(日) 11:37:00

>>643

テレビ見ている嫁に風呂勧めたら

「アタシ見てるのに!嫌がらせ!?

何にもしていない妹に言いなさいよ」とキレそうじゃないか

別居しているならともかくもとある家族の所へ後から入ってきて

完全同居なのに自分達は別家族ですが何か?というのは無いだろう




645: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/06(日) 03:11:47

>>642

同意。

っつーか、何ともない嫁が、転んだ人を気遣うのがフツーだよなぁ。

そういうのは、カップルAB+友人Cでも、同僚とか上司とか、

とにかくどんな組み合わせでもフツーじゃねーの?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 後編 | 実家 | 同居 | | | 部屋 | 空っぽ | 性格 | 流石 | エネ |