【後編】俺実家で同居中の嫁が家に誰も居ない時に俺の妹の部屋を空っぽにしてた。性格が合わないとは感じてたけど流石にこれは…嫁はエネなんだろうか?
622: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/05(土) 16:53:11
>たぶん土日は休みだろうから来週連絡してみる。
思い込みで判断しないで電話するだけしてみたらいいのに
629: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/05(土) 22:03:11
>>621
弁護士本人は休みでも電話番がいてアポは取れるかもしれん。
でなくとも留守電くらいあるだろうし知人からの紹介で週明けに
改めて連絡するとメッセージを入れるくらいはしとけ。
ついでに言うなら嫁がいくら同居を望もうと両親が拒否すれば
嫁が居座る道理は無いわけで、そういう意味では嫁の手下に
成り下がってる両親とも対決する覚悟はしてた方が良いと思う。
631: 旧家夫 ◆uG0eNuxPyI 2009/09/05(土) 22:53:13
>>629
それもそうか。明日ためしにかけてみる。
両親もさすがに幻滅していたから今更居座らせたりはしないだろう。
娘にあれだけのことをされたのだし。
では、何か進展があったり状況が変わったりしたら、また。
632: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/06(日) 00:42:12
>>631
妹のほうが大事だろうが、嫁のほうが大事だろうが
「結婚の話し合い」のほうが
「スーパーへのお使い」より上なのは当たり前なんだが……
634: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/06(日) 01:33:46
こいつ分かってなさそうだ・・・orz
当たり前の事と異常な事も区別できないんか?
優先順位ってもんが感情で決められてね?
感情で決めてんなら、お前やっぱ妹>>>>嫁て思ってんだろ
635: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/06(日) 02:47:17
マジレスすると二つの用事のうちどちらが先に予定されたかによるんじゃね
・お使いに行こうと車出した所で、妹が今から話し合いに行くと知った
→ついでに送ってくよ
・妹を話し合いに送ろうとしていたら嫁からお使い行ってくれと言われる
→ついでに買ってくるよ
それにしても誰の目にも明らかに重要度の違うものを持ってくるのはわざとか?
637: 旧家夫 ◆uG0eNuxPyI 2009/09/06(日) 02:54:45
>>635
嫁から「妹>嫁になってる」となじられた場合のほとんどが
そういうレベルの話だからだ。
他の例だと、
嫁・母・父→テレビ見てる
俺・妹→見てない
のときに先に妹に風呂をすすめたら
「なんで嫁の私を優先しないの?」とか、
近所の犬にはげしくじゃれつかれて
嫁→犬にスルーされた
妹→転んだ
で転んだ方を気遣ったらなじられたとか。
この記事を評価して戻る