【後編】俺実家で同居中の嫁が家に誰も居ない時に俺の妹の部屋を空っぽにしてた。性格が合わないとは感じてたけど流石にこれは…嫁はエネなんだろうか?
594: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/04(金) 14:22:18
>>591
結婚式前にケリをつけられれば部外者として処理できる
式場関係者に写真を一緒に渡せば注意してもらえるだろ
式前に離婚出来なければ旧家夫の嫁と言う事で出席になるんだから、
部外者にはなりえない
この件はスピードが命だな
妹の幸せのためにがんばれ
596: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/04(金) 15:20:50
妹に対する妙な甘やかしというか、遠慮しいな微妙な力関係がないかぁ?
そこんとこ違和感があるんだけど。
600: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/04(金) 15:52:30
>>596
あったから何だ。嫁の基地外行為がそれで相殺されるとでも?
631: 旧家夫 ◆uG0eNuxPyI 2009/09/05(土) 22:53:13
>>596
実の妹ではないから、もしかしたら本当の兄妹関係よりは
少しだけ遠慮が多いのかもしれない。
それは実妹がいない俺には判断がつかないし、
家によって兄妹関係は違うだろうから一概には言えない。
たとえばだが、話し合いのために妹を相手方のお宅まで送っていくついでに
スーパーにお使いに行く、といったことがあった。
俺の感覚としてはスーパーの特売品よりも結婚の話し合いのほうが重要だが、
「ついでに」の前後が逆なのが普通なら、
俺は妹>嫁だと思っていたことになる。
603: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/04(金) 19:42:39
行動的に思えてもそういう人は実際に行動しない、
というか論理的に考えられないから
あなたが想像するような最悪な行動はしない。
すぱっと離婚に持っていった方がいい。
早くしようにも会話が成立しないから長期戦になります。
がんばってください。
604: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/04(金) 20:01:01
お前が離婚した事で、もし妹の結婚に何かあったとしたら、
それは、それだけの関係だったと言うことだ。
そんな関係、いずれダメになる。だから、
「妹の結婚に影響があるかもしれん」
なんて考える必要は、ないと思う。
631: 旧家夫 ◆uG0eNuxPyI 2009/09/05(土) 22:53:13
>>604
それでおじゃんになるとは思えないくらい妹と彼氏はラブラブだ。
だが、だからといって
不穏さや縁起の悪さをむやみに持ち込んでいいわけじゃない。
この記事を評価して戻る