トップページに戻る

認知症の義母を自宅で介護中。お金がかかる事は夫や義兄弟と情報共有しつつ、キーになる部分は私が判断することが多い。義兄嫁が「協力してあげる」と言ってきて期待したが!?


806: 2020/09/09(水) 13:01:18.40 0

要介護3初期認知症の義母を本人の希望もあり自宅で介護中

(デイサービスを週4日利用)

いわゆるキーパーソンは私(次男嫁)でケアマネや施設との連絡を受け持ち

お金がかかることについては夫や義兄義妹と情報共有しつつ

キーになる部分は私が判断することが多い

最近義兄嫁が「私も協力してあげる」と言ってきて一瞬期待したけど

よく聞くと義母の通帳と印鑑を管理させろという話だった

病院の付き添いとか日常生活の介助はできないけど

銀行に行ったり買い物したりならできるよとにこやかに言われて心底呆れた

「おばあちゃん(義母)の貯金、使い込んでないなら渡せるよね?」

と凄まれたわ

義母の貯金の収支は毎月義兄に渡してあるので

義兄に義兄嫁から言われたことを伝えてどうにかしてくださいとお願いした

後日「なんであんたがパパ(義兄)に電話するのよ!いやらしい!!」と怒ってた




809: 2020/09/09(水) 13:36:37.40 0

お金とられた妄想って認知症の症状だけど、>>806の義兄嫁もまさか・・・

しかも自分のものですらない義母のお金に対してなんて、重症じゃない?

 




810: 2020/09/09(水) 13:46:55.34 0

>>809

お金盗られた妄想じゃなくて、

「使い込んでないでしょうね」っていうのは

自分なら使い込みますっていう自己紹介だと思うよw

それで義兄嫁に渡したら確実に使い込んで、806に罪をなすりつける、

簡単な構図だと思う

 





811: 2020/09/09(水) 15:47:23.11 0

>>810

本当にこれ

自分が使い込みたいから通帳を奪いたかったんやな

 




812: 2020/09/09(水) 16:45:02.76 0

>>810

ちょっと違うと思う

使い込むのが目的で無く全てを取り込むのが目的だと思う

取り込んで自分の物にするつもり

で、「使い込んで無いでしょうね?」は「私の金を減らして無いでしょうね?」と言う意味

勿論取り込んだら返すつもりは無い

 




823: 2020/09/10(木) 06:34:22.03 0

>>806

介護スレに行った方が色々アドバイスを貰えると思うが

自分の親の介護も考えなきゃいけないのに

息子、娘がいるトメの介護とかもするのか

考えが甘いと思う

介護から逃げた義兄嫁のようにずるく考えなきゃ自分がダメになるよ

 




808: 2020/09/09(水) 13:23:24.91 0

いやらしいって…そういう意味なんかね

金の亡者は一味違うね

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

義兄 | | 兄嫁 | | | 認知 | 義母 | 自宅 | 介護 | お金 | 義兄弟 | 情報 | 共有 | キー | 部分 | 判断 | 協力 | 期待 |