トップページに戻る

数ヶ月前にパート始めた妻が何か勘違いしててイライラする。職場のキャリアウーマン達に「共働きなら家事育児折半!男女平等!」と吹き込まれたみたいで…


624: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/11(金) 16:10:33.05 ID:Fiy5VlXV

数ヶ月前にパート始めたダラ嫁が、

共働きなら家事育児折半!男女平等!

って職場のキャリアウーマン達に吹き込まれたみたい

勘違いしててイライラする

ちなみにパート始めたのは働きたいとかじゃなくて

保育園に子供を入れるのが目的で、

働いて無認可保育所に子供を預けている実績作るため

パート代は家計に入れてると言い張るが

実際は天引きされる食堂のランチやら化粧品の社販やらで

ほとんど消えてる

こんな遊びみたいなパートなら

家事育児は専業主婦と同じようにやってくれよ…




630: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/11(金) 17:44:30.26 ID:G58Ezx3o

旦那も家事出来で完全折半にならないと、

いきなりフルタイムで働くのは大変なんじゃない?




634: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/11(金) 18:05:54.67 ID:Fiy5VlXV

>>630

家事は出来るよ

専業だった嫁がつわりの頃は俺がほぼ全部やってたし

今も稼ぎの割合に対してかなり家事育児やってる方だと思う





632: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/11(金) 17:46:31.18 ID:PaPFC7Ph

天引き後の手取りいくら?

朝から子供を保育園に連れて行って5時間くらいパートして

(週5として)子供迎えに行って家事をする

この時間って朝から夜まで仕事する大黒柱より活動時間短いと思う

もちろん他に育児があるわけだが、丸々パートの100万を

家計に入れてくれたとしても大黒柱との収入格差は数倍

女性に叩かれそうだけどこれで家事とか強制されるとしんどいね…




634: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/11(金) 18:05:54.67 ID:Fiy5VlXV

>>632

天引き後の手取りは3.5万くらいかな

天引きが無ければ7万くらいある

週四日、10~16時で5時間勤務

お小遣いは嫁が働き始めてからは

お互い昼食代込みで3万円なんだが

嫁は昼食代天引きされてるのおかしくない?

それならパート出る前の小遣い2万のままで良くない?

俺が出勤するときに託児所に子供を預けてるんで

嫁の出勤前に掃除とか夕飯の仕込みとかやっといて欲しいわ

嫁はパートとして雇われてるんだけど

周りがバリバリ稼ぐキャリアウーマンばかりみたいで

影響されてる




631: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/11(金) 17:44:46.50 ID:cpFJVCR/

パートじゃなくて今は時短勤務してるだけで

保育園に入ったらガッツリ稼ぐつもりなんじゃないの?

子供が小さいのに共働きしてくれるような奥さん

ダラなんて言ったらバチ当たるよ

男は妊娠も出産もできない癖に




634: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/11(金) 18:05:54.67 ID:Fiy5VlXV

>>631

じゃあ妊娠出産しなくて済むように代理母ワリカンで雇おうよw

こんなこと言ったらモラハラと言われるのかもしれないけど

元々嫁希望の専業→子育てしんどいから保育園預けたい

って働いてるだけで

嫁はバリバリ稼ぐ気もスキルも無いよ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| | 育児 | | パート | 勘違い | 職場 | キャリアウーマン | 共働き | 家事 | 折半 | 男女 | 平等 |