数ヶ月前にパート始めた妻が何か勘違いしててイライラする。職場のキャリアウーマン達に「共働きなら家事育児折半!男女平等!」と吹き込まれたみたいで…
636: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/11(金) 18:10:11.75 ID:Fiy5VlXV
こうやって書き出してみると天引きで消えてるのは半分くらいだね
でも託児代と嫁の小遣い増額でパート出たら赤字だわ
職場のキャリアウーマンに影響されて
ちょっと高いミールキット注文するようになったから食費増えたし
637: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/11(金) 18:10:39.98 ID:Qne88UFd
子供が大きくなっていざって時に職歴ないと女は詰むからな
いつかの離婚のための準備してるのかもね
641: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/11(金) 18:18:23.72 ID:Fiy5VlXV
>>637
ワロタ
こんなダラ嫁離婚上等だわ
今は男じゃまず親権取れないから我慢してるだけだし
月7万のパートしてる女に
「キャリアは途切れさせちゃダメなの、分かる?」
とか言われてみろよw
635: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/11(金) 18:09:24.07 ID:4v2jBC7b
外れをつかんじゃったね、ご愁傷様
639: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/11(金) 18:16:05.47 ID:Fiy5VlXV
>>635
家事は嫁に任せて仕事したい俺、専業希望の嫁、で
需要と供給が一致したと思ってたんだがな
託児所や保育園に預けるのは嫁が怠けるためというか
育児が大変だからって預けるだけなのに
「働いてやってるキャリアウーマンなアタシ」
みたいな顔されると腹立つ
640: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/11(金) 18:17:51.61 ID:G58Ezx3o
>今も稼ぎの割合に対してかなり家事育児やってる方だと思う
てことは全然やってないんだね
そもそも家事を普通にやってる人の言葉じゃないもんな
642: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/11(金) 18:21:02.60 ID:Fiy5VlXV
>>640
子供の朝の支度全般、保育園の送り、夕飯の支度、
子供の夕飯の世話、洗濯、水回り掃除、子供を風呂に入れるのと
風呂上がりの世話、寝かしつけ、ゴミ捨てが俺
保育園の迎え、皿洗い(食洗機)、ルンバ操作、ミールキット注文、
トイレットペーパーなどの買い物が嫁