【悲報】江戸時代、めちゃくちゃ長いのに歴史的イベントが意外と少ない件
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/09(水) 21:57:22.458 ID:BbfNivt+0
現代の方がよっぽど治安良いんだけどな
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/09(水) 22:11:21.740 ID:YLl92Kh+0
>>108
百万都市の江戸でろくに殺人事件が起こらなかった程度には江戸は平和なんだよな
現代の東京よりも事件は少ないかもよ
124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/09(水) 22:21:39.909 ID:6bheDBNir
>>115
幕末の京都や大阪だけでも天誅の名を借りた殺人が横行したし、江戸時代の初期なんかは記録もあまり無かったはず
129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/09(水) 22:28:28.847 ID:YLl92Kh+0
>>124
幕末や飢饉のときには専門部隊が作られたけどそのくらいだな
132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/09(水) 22:34:31.955 ID:BbfNivt+0
>>129
事件捜査は指紋すら取らなくていいってことかね
134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/09(水) 22:36:39.743 ID:YLl92Kh+0
>>132
現代までこくこくと自白重視の取り調べが行われていたことは?
江戸時代が現代より科学的だったとは誰も言わないよ
その時代と今の時代のシステムのどちらが優れていたかって話だからね
138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/09(水) 22:40:01.125 ID:BbfNivt+0
>>134
少なくとも監視カメラや指紋検証などから割り出した犯人に自白を迫るのは妥当だと思うんだが
それすら行われなかった江戸時代の捜査システムとやらを優れてるとする根拠が分からない
この記事を評価して戻る