トップページに戻る
母親が色々あって自殺未遂をしたとき、動揺して彼に電話して事の次第を話したら・・・
507: 2007/03/19(月) 19:29:14 ID:SJ/tJkQE
難しいなー…
どんな答えなら納得できたの?
私も今彼氏が転職(今よりいい会社から引き抜きされて)しようか悩んでるけど、正直そっか…とかしか返せない。
悩んでるようだからもっと何か言ってあげたいけど、所詮自分が何を言っても的外れになりそうで思いつかない。
そんな時相手はどんな意見や励ましを求めるんだろう。
508: 2007/03/19(月) 19:33:00 ID:qj6TF4BJ
>>506
その一言が難しいっていうのはわかってる?
509: 2007/03/19(月) 19:40:58 ID:7r1w2ItI
冷めたスレで、冷めた人の是非議論とかいりません。
理不尽だろうと、冷めた人冷められた人どっちに同情しようが、ここは冷めた瞬間の出来事を書くスレ。
521: 2007/03/19(月) 23:26:39 ID:SMLnDxWt
>>489
>>496の場合と同じで、単にボキャブラリーが少ないんじゃないかと思う。
励ます時→がんばれ、慰めるとき→気にすんな、しか掛ける言葉を知らないみたいな。
そこも含めて冷めポイントなら仕方がないね。
>>507
敢えて言うなら、「大変だろうけど、気はしっかり持ってな」とか
「大したことは出来ないけど、心配なことがあればいつでも連絡しておいで」
とかだろうな。
こういう場合はあまり立ち入って変に気をきかせるよりも、
外から見守ってる、支えている旨を伝えるのがいいと思う。
524: 2007/03/20(火) 00:18:07 ID:4RN9Nn0R
>>521に同意
私の彼もボキャブラリーが少ないので
たまに無神経な返答をする
でも、彼の心は、言葉通りじゃないんだよねー
とっても真剣に考えてくれてる
…て、わかってるけど、頭にくるので
最近は遠慮無しに、その言葉は間違っとる
その言葉で、私がどう感じるか、傷付くか
貴方はどういうつもりで言ったのか
と、突っ込むようにしているよ。
言わなきゃ彼も、自分が表現したい事と
実際の表現(言葉の意味)とが離れてる事に気付かないしね。
たまに、いい加減にしてくれとは思うけど…
この記事を評価して戻る
関連記事
同僚から「データ移しといて」と渡された会社から貸与されてるiPhoneを見たら〇〇があり、心の中が修羅場なんだが・・・
うちの兄嫁、実家兼仕事場のセコムに引っ掛かって通報されてた。夫の実家にいって何が悪いって叫んでたらしいけどwwwww
私と旦那が付き合い出したのは、私が病気でガリだった頃。付き合い始めて、快方に向かい、太り始めたら「詐欺だ!」と言い出す旦那→結婚した今でも太る事を許してくれなくて・・・
私達の結婚式の時、義兄嫁が「ブーケを貰ったことないから欲しい」言ってきた「ブーケは花嫁から次の花嫁に譲るもんで、義兄嫁はもう既婚だろう」と説明しても!?
兄のところの姪っ子も甥っ子も中高一貫校在学。姪っ子が高校生になったが、内部進学だしと両親も私もお祝いをあげなかった→それを兄嫁は恨みに思っていたらしく・・・
[6]次のページ
[4]前のページ
[5]5ページ進む
[1]検索結果に戻る
通報・削除依頼
| 出典:http://2ch.sc
検索ワード
自殺
|
母親
|
未遂
|
動揺
|
電話
|
事
|
この記事を保存(β)
設定
トップページに戻る