トップページに戻る

ワイ、先週NISAを損切りした結果wwwwww


350:名無し:2025/04/26(土) 09:05:17.881ID:9SG1IIQNf

>>253
特定口座なら勝手に計算してくれるやん
利確すると自動的に税金引かれて今期の通算利益と配当金の乗ってるpdf送られてくるから
その合計分損失確定すれば税金分返ってくる
200000円分うんぬんは特定口座じゃない場合とかだからわからんわ、確定申告したくないから損益通算持ち越しもせんわ




359:名無し:2025/04/26(土) 09:10:55.740ID:nyz1lAgoE

>>350
利確した分を後から損失確定させても通算してくれるの?
利確する直前に損も確定させる感じ?




360:名無し:2025/04/26(土) 09:12:06.519ID:9SG1IIQNf

>>359
勝手に通算してくれる
勝手に取られた税金分返ってくる





317:名無し:2025/04/26(土) 08:52:22.120ID:2tOjnHP8m

>>244
含み損じゃなくて損失確定させないと通算できないよ

ついでに言うと繰り越せるの確定させてから3年だからその間に1000万利益出さないと余った損失はなくなる




321:名無し:2025/04/26(土) 08:53:50.597ID:tqS0wTVla

>>317
1000万負けて、そこから買った銘柄で1000万増やすってこと?




330:名無し:2025/04/26(土) 08:58:22.390ID:2tOjnHP8m

>>321
別に同じ株じゃなくてもいいし同じ証券口座じゃなくてもいい




250:名無し:2025/04/26(土) 08:28:55.488ID:Rl76Z9fTl

円高株高なんていう状況が長期間続く訳ないから今はイレギュラーやで




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ワイ | NISA | |