生まれた月によって明確に人生の有利不利があるという現実・・・
10: 2023/07/04(火) 19:53:59.48 ID:wJUN2dCN0
流石にある程度歳重ねたら関係ないやろ
ただ小学校受験中学受験する子供達は大変やろな
18: 2023/07/04(火) 19:58:10.42 ID:2+5rmj5qa
>>10
大学受験やプロ野球選手のデータあったろ
20: 2023/07/04(火) 20:00:10.21 ID:wJUN2dCN0
>>18
プロ野球選手も生まれ早い方が有利なんか?
甲子園辺りまでなら成長速度的にも早い方が有利ってのは理解出来るがそれ以降は純粋にそいつの実力次第じゃないんか
わからんもんやな
21: 2023/07/04(火) 20:01:37.47 ID:3ctJvkrud
>>20
早生まれは不利やぞ
プロ野球選手もサッカー選手も明確に4月生まれが多く1月~3月生まれは少ない
26: 2023/07/04(火) 20:04:07.25 ID:3ctJvkrud
>>20
考えればわかるやろ
プロ野球選手は子供の頃からずっと野球やってるんやから
子供の頃重要なポジションを任されたり試合の経験を積みやすいのは4月生まれや
大人になって体が追い付いてもそこで身につけた経験の差は埋まらん
そうやって機会に恵まれることが重要やねん
19: 2023/07/04(火) 19:58:34.63 ID:k5YVimDwp
トップクラスって生まれてから1日もサボれない世界なのに最大一年の差があるってやべーよな
25: 2023/07/04(火) 20:03:57.24 ID:3KeNqDzV0
早生まれは小さい時あんま成功体験つかなそうよね